このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
中点と2点間の距離
回答
解答ありがとうございます。 同じ距離でも交わる時に傾きの角度が違えば、中点の座標が変わるってことですかね。 例えば、中点(x,y),(1,-1)(3,5)=(4/2,4/2) =(2,2) この場合、y=3x-4、xが3づつ増加しますが、ここから(3,5)を中心に取るように、等距離にy軸のマイナス方向に進めていくと、y=3(5-4)-4,(5,-1)(8/2,4/2) (8/2,8/2)y軸のプラス方向に進めていくと(5,11)(8/2,16/2) 中点は(4,2)と(4,8)なので角度が違うと座標が変わることが求められました。 計算は合っているかわからないですが、大体こんな解釈で良かったでしょうか。直線しか頭になくて角度が違っても等距離になることをうっかり忘れてました。 長文でアドバイスしてくださってありがとうございます。
ゴメン、あなたがコメント欄に書いてくれたことがよくわかりませんが。 「中点は(4,2)と(4,8)」って? えぇと、中点っていうのは、ある線分には1つしかないです。それは「真ん中の点」です。距離が等しい点というのは、その線分の垂直二等分線上にある点はどこでもそうです。youtubeのはじめの問題の答は、結局線分ABの垂直二等分線が答になっているんですよ。わかりますか?
例えばy=3(5-4)-4,(5,-1)(8/2,4/2) (8/2,8/2)とか(5,11)(8/2,16/2)とか。 どんな考えなのか想像しましたが、申し訳ない、わかりませんでした。
始点A終点Bの線分において、 中点をPとすると、Pと等しい点Qを置いて、二点間の距離が等しいAQ:BQが、Qがy軸方向に移動するに従って長さを変えて等しいままで変化するって事ですよね。 一方、ABの中点は始点と終点でしか計算しないから、Qがどの位置にあってもABの中点の点Pの位置は変わらないってことですよね。 僕の書いた計算は簡単に言うと、 二点間の距離が同じ(x,y)(0,0)を始点とする終点(1,1)と(1,-1)の場合の の中点をそれぞれ計算してみて、違う結果が出たので、二点間の距離が同じであっても、中点は同じにならないのを求めたものです。 色々考えてくれてありがとうございました。 僕の計算式はたいそれたものではないので、流しちゃって下さい。 混乱させちゃってすみません。