このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

整数問題(実際はバリバリ無理数の話が入ってるが)

    阿津久留 四夷蔵 (id: 1498) (2022年12月1日1:21)
    0 0
    一晩思い詰めてる整数?問題です (m(m+1))/(k(k+1))=2 を満たす自然数k, mの組み合わせを小さい順に (a1, b1), (a2, b2),・・・,(an, bn),・・・ とすると、 (a1, b1)=(2, 3) (a2, b2)=(14, 20) (a3, b3)=(84, 119) みたいな感じになるのですが、この後も調べていったところ、恐らく an+1/an → 3+2√2 (n→∞) となる事が判明しました(anがほぼ3+2√2倍ずつ増えていく)。ただ、こうなる理由が分からないです。どこから3+2√2という数字が出てきたのでしょうか?
    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月1日11:40)
    1 0

    「この後も調べていったところ、恐らくan+1/an → 3+2√2 (n→∞)となる事が判明しました」とおっしゃる根拠を示しておいてください。どのようにしてそれを確信したのですか?あなたがここまで考えたというところを画像で添付してみては? 3+2√2が「ガセネタ」だとしたら時間の無駄ですので。

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月1日11:47)
    1 0
    変わった質問ですね。 「この後も調べていったところ、恐らくan+1/an → 3+2√2 (n→∞)となる事が判明しました」とおっしゃる根拠を示しておいてください。 「どこからでてきたのか」とおっしゃるくらいですから、3+2√2はご自分で演繹的に導いてきたわけではないのですね。どのようにしてそれを確信したのですか? 回答を得たいと思うなら、あなたがここまで考えたというところを画像で添付してみては?  3+2√2が「ガセネタ」だとしたら時間の無駄ですので。 あと、「an+1/an」は $ \dfrac{a_{n+1}}{a_n} $ ですね?
    阿津久留 四夷蔵 (id: 1498) (2022年12月1日17:16)
    0 0

    反応ありがとうございます。 an+1/anは①の方です。 3+2√2だと考えたのは実験的な検出によるものです。以下に記します。 自分で調べていったら、 a1=2, a2=14, a3=84, a4=492, a5=2870, a6=16730, a7=97512, a8=568344, a9=3312554, a10=19306982, a11=112529340, a12=655869060, a13=3822685022, a14=22280241074, a15=129858761424 a16=756872327472 ・・・・・・ a30=39513164857758100599650 a31=230299601841525247707552 となり、 an+1/an(①の方です)=cnとすると、 c1=7 c2=6 c3=5.85714・・・ c4=5.83333・・・ c5=5.82926・・・ c6=5.82857・・・ c7=5.82845・・・ c8=5.828431・・・ c9=5.8284278・・・ c10=5.828427249・・・ c11=5.828427146・・・ c12=5.8284271284・・・ c13=5.82842712537・・・ c14=5.82842712485・・・ ・・・・・ c30=5.82842712474619009760343・・・ となりました。 途中で、何らかの無理数に収束するんじゃないかと想定し、近い値をとる無理数を探したところ、3+2√2が見つかりました。(3+2√2=5.82842712474619009760337・・・、c30は小数第21位まで一致)この様な理由により、時期尚早であるかもしれませんが「恐らく3+2√2である。」と述べました。なので3+2√2になる数学的根拠等は今の所ありませんし、間違ってる可能性もあります。

    阿津久留 四夷蔵 (id: 1498) (2022年12月1日17:20)
    0 0

    an+1/anはa[n+1]/a[n]の事です

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月1日20:05)
    0 0

    a(k)が見つかったとして、次のa(k+1)はどういう考えで見つけたのですか?方針を教えて下さい。

    math question (id: 1) (2022年12月1日20:57)
    1 0

    質問者の方は「実験的に」と書いてますよ。 要はプログラムで総当たりで発見されたのでしょう。

    阿津久留 四夷蔵 (id: 1498) (2022年12月1日21:58)
    0 0

    上の方の言う通りです、パソコン使って求めました。

    math question (id: 1) (2022年12月1日21:08)
    1 0
    私は整数論には詳しくないので、ネットで調べて分かったことを書きます。 多分ペル方程式の一種だと思います。 不思議なことに、この方程式の整数解の一般形には (wolfram alphaなどを使うと出てきます。https://www.wolframalpha.com/input?i=m%28m%2B1%29+%3D+2k%28k%2B1%29%2Cm%3E0%2Ck%3E0&lang=ja) $3+2 \sqrt{2}$のような値が出てくるようですね。
    阿津久留 四夷蔵 (id: 1498) (2022年12月1日22:06)
    0 0

    ペルの方程式で調べたら凄い納得できました、ありがとうございました!wolframalphaが整数解出せるっていう事も今知りました、最初にやってみるべきでした!

    回答する