このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数学I 三角形への応用

    Sherry (id: 1415) (2022年12月7日15:19)
    0 0
    余弦定理についてなのですが、下の問題について教えてください。 解答を見ても、答えしか書いていなくてわかりません。

    WIN_20221207_15_15_08_Pro.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月7日18:06)
    0 0
    Sherryさん、こんばんは、久しぶりですね。 余弦定理 $ c^2=a^2+b^2-2ab \cos C $ を使います。 C=135°だから90°からさらに45°進んだところ。 $\cos 135° = - \dfrac{1}{\sqrt{2}} $ よって $c^2=2+25-10\sqrt{2}×\left( - \dfrac{1}{\sqrt{2}}\right) = 2+25+10 =37$ c>0だから $ c=\sqrt{37}$ これでわかりますか? わかったとか、このへんがまだよくわからんとか、コメント欄に反応を書いてください。よろしく!
    Sherry (id: 1415) (2022年12月7日18:39)
    0 0

    ありがとうございます。久しぶりです。明日、2学期期末のテストです。しかも1時間目が数学Iです(笑) 範囲としては、正弦定理、余弦定理、三角形の面積、ヘロンの公式、四角形の面積、三角形の内接円と面積、等脚な四面体です。 何か、アドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月7日19:15)
    0 0

    それは大変ですね!数学には珍しく覚えなければならない公式がたくさんあります。ここでアドバイスは無理ですので、またわからない問題があれば質問してください!

    回答する