このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

小問

    s (id: 1473) (2022年12月7日20:13)
    0 0
    (4)の解き方を教えてください

    1732100202_q01_01.gif

    1732100202_a01_02.gif

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月7日20:56)
    0 0
    さて、次。 解答がそっけないですよね。 この三角形がなんだかわからないのだと思います。 ちょっとここでは図が書けないので言葉で言いますが、 まず円を書いて中心をOとします。次に正5角形っぽい図を書き入れます。頂点を上の方から左回りにA,B,C,D,Eとします。そのとき△OCDが解答の大きな三角形です。OからCDに垂線を下ろした状態の図です。垂線の足をHとすれば、$ OH= \cos \dfrac{\pi}{5} $ だし、$ CH= \sin \dfrac{\pi}{5} $ ですね。 あとは大丈夫でしょうか?だめだったら言ってください。
    s (id: 1473) (2022年12月7日22:57)
    0 0

    OH=cos5分のπはどうやって出したんですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2022年12月7日23:45)
    0 0

    △OCHで、斜辺が1で、∠COHは2πの1/5の半分だからπ/5。するとcos(π/5)=OH/1=OH。よってOH=t。

    回答する