このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

動く軸のある二次関数のグラフ

    kkk kkk (id: 1451) (2023年1月1日15:43)
    0 0
    またよろしくお願いします。 質問というより確認なんですが、 動く軸のある関数のグラフの場合 軸が変域だと代入で答えを求められないので、この問題、問い1でx^2-2ax+aの式が x=2,a<0のとき、xだけ代入でき、そのできた式に、a<0の数値を入れればいいという解釈でいいのでしょうか。 先にはじめの式にa<0を代入したら、 x^2+2ax-a=4+3a になってしまうのですが、この式にa<0の数値を入れると 二重にマイナスを代入した形になって 間違いになるのですかね?

    Screenshot_2023-01-01-14-10-30-49_e4424258c8b8649f6e67d283a50a2cbc.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月1日18:46)
    0 0
    こんばんは。明けましておめでとうございます。 ことしの一番初めの質問です! でも…質問の意味がよくわからないのです。 「a<0の数値を入れればいい」とか「はじめの式にa<0を代入したら」というのはどういうことなのかなぁ。 aの値はどこでも代入しません。aの値によってxが0と2の間のグラフの形が決定的に違う(頂点が入るかどうか、入った場合、軸が範囲の中の左よりなのか右よりなのか)ので、それぞれわけて考えますね。 軸が範囲より左にあれば、その範囲の右端(x=2)で最大であることが明らかだからx=2を代入してますね。それが①です。 「a<0の数値を入れれば」っていうのは、ひょっとして具体的な最大値を計算したいときの話かな?それならその通りです。でもこの問題ではaはある定まった定数だから、aが具体的な数値にはなりません(今見られる範囲では)。最大値や最小値にaが入っていてもいいのです。そのあとに、さらに「最小値の最小値」とか出てくれば具体的なaの値も考えますが、とりあえずここではそういうことはないですから、aの値を代入するとかは考えなくてよろしい。 ゴメン、質問の意味がはっきりつかめないので、これで答になったか心配です。 コメント欄に、わかったとか、このへんがまだよくわからんとか、質問はこういうことだとか、返事を書いてください。よろしく。
    kkk kkk (id: 1451) (2023年1月1日20:11)
    0 0

    あけましておめでとう御座います。 回答有り難うございます。 年始からわざわざすいません。 そうです。具体的な数値を出したい時、例えば0<x<2(両方の不等号の記号に等号もつける)の範囲でyの最大値が同じ数で2個でてくる場合、二次関数の曲線ではその曲線の軸は真ん中の1に置けばいいだけですが、この時は上の次の問題ではx^2-2ax+aにa=1とxを代入して解いています。 これはaが具体的な数字の1以外を持たないから可能なことで、aに変域がある場合はaに±をもった変数aを代入してはならくて、最初に最大、最小値を求める式を作るときはxにしか代入してはいけないのですね。 最初の式 x^2-2ax+aにa<0だから-aを代入して第二の式 x^2+2ax-aにしてしまうと後からまた第二の式にa<0に従った具体的な実数-8等を入れてしまうと二重で-を入れた事になってしまい計算が狂うのですね。 最初の式にa=1を入れられたのは、代入した数が変数ではなく2回目の数を入れられなくなるからなのだと理解しました。 僕の説明で分かりにくいかもしれませんが、自分の中では納得しました。ありがとうございます。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月1日20:33)
    0 0

    納得されたのならよかったです。

    回答する