このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

平方根の利用

    ぬー (id: 1579) (2023年1月4日15:17)
    0 0
    中学生です。  平方根の利用で、わからない問題があります。√〇nの値が自然数となるような整数nの値のうち、最も小さいnを求めなさいという問題です。(よくある問題ですね)  答えはn=98です。  この問題のマーカーを引いた部分がわかりません。この類の問題は、分数になっているとよくわからなくなってしまいます。  7を√49にしたのは分数全体をルートのなかに入れるためでしょうか。  この問題はどう考えていいのか、噛み砕いて教えてください。

    B0FAC163-31D4-4111-ABE5-038AD54FA19C.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月4日18:26)
    0 0
    こんばんは。 分母の7を$\sqrt{49}$ にしたのは、あなたのいうとおりです。ルートの中に入れたかったので。 では噛み砕いていきます! √ナントカが整数になるためにはまずナントカは整数である必要があります。またナントカを素因数分解したときに、累乗の指数が偶数でなくてはなりません。←これは大丈夫ですか?心配ならコメントで言ってください。 とりあえず、それは分かっているとすると、 $\sqrt{\dfrac{2^3×3^2×n}{49}}$ が整数になるためには約分されて分母が消える必要がある!しかし、2や3では7を約すことはできないので、$n$ の中に素因数として7が2個入っていなければならないなぁ。ま、7が4個でも6個でもいいのだけれど(3個とか5個はだめだ。約分した後7が奇数個残っちゃうから)。最小のnを考えてるのだから、余計なものは入れないでおこう。$n$ には7という素因数は2個だけあることにしよう。これで√のなかは整数になりました。あとはそれぞれの素数の累乗の指数が偶数になればよい。2は3乗だから少なくともあと1個ほしいところ。だから2は$n$ の中にある必要がある。最低1個あれば偶数乗(4乗)になるから最小の$n$ を求めようとしているのだからそれ以上はいい。3のほうははじめから偶数乗になってるから、もういいだろう。というわけで、$n$ の中には素因数分解したとき、7が2個、2が1個あれば十分。よって$n=7^2×2=98 $ !! こんなのでいかがですか?嚙み砕けてたかなぁ? これで大丈夫ですか?コメント欄に返事を書いてください。
    ぬー (id: 1579) (2023年1月4日19:28)
    0 0

    こんばんは。くさぼうぼうさん前回に引き続きありがとうございます。  問題についてですが、物語を読んでいるみたいですんなりと頭に入ってきました。分母を消す流れがいまいち掴めていなかったのですが、今回のでわかりました。分母に応じて、数を入れて考えることが大切ですね。  一つ一つ噛み砕いて説明していただき、ありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月4日21:15)
    0 0

    噛み砕けていたらよかったです。またどうぞ。

    回答する