このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

円周角の利用

    ちゃっかり ボーイ (id: 1597) (2023年1月7日10:07)
    0 0
    数学の問題です! ⑶の②.③について解き方を教えて下さい! 赤で書いてある数字が答えとなっています。 汚くて申し訳ございません!

    36D43B1B-3A17-4099-AC84-4BF2F7CC24CA.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月7日21:08)
    0 0
    こんばんは。 お待たせしました。 これは高校入試問題なのですね。 そうとう難しいのでは? 高校で学習する2重根号の外し方を使わないとできませんでした。 それを使わないとすると、「え?こんなこと気が付くわけないじゃん!」という解法になります。 あなたが答を書いていてくれたからできた方法です。 模範解答ではないと思います。もっとスッキリした中学数学での解き方があるのかもしれませんが、半日かけても分かりません(泣)。 まず、円の半径は正三角形の高さの2/3ですから $2\sqrt{3}$ です。DO=AO= $2\sqrt{3}$ です。 DOを延長した直線にAから垂線を下ろし、その足をFとします。 ∠OAB=∠OBA=15°(説明省略しますが) ∠AOF=30°ですから、△AOFは30-60-90の直角三角形。 AO= $2\sqrt{3}$ より、AF=$\sqrt{3}$ 、OF=3。 これで直角三角形ADFの2辺の長さAF=$\sqrt{3}$ 、DF=BO+OF= $2\sqrt{3}+3$ 。 三平方の定理より、途中省略、$AD^2=24+12\sqrt{3}$ 。 高校数学では $AD=\sqrt{24+12\sqrt{3}}$ としてから外側の根号を外すことを学びますが、中学数学では無理です。 ですからこのあとは無理やりのやり方です。 $AD^2=24+12\sqrt{3}$ $=6\left(4+2\sqrt{3}\right)=6\left(3+2\sqrt{3}+1\right)$ $=6\left( (\sqrt{3})^2+2\sqrt{3}\cdot 1+1^2\right)$ $=6\left(\sqrt{3}+1\right)^2$ よって $AD=\sqrt{6}\left( \sqrt{3}+1\right)=3\sqrt{2}+\sqrt{6} $ あとは∠DOC=90°であるので $DC=\sqrt{2}OD=2\sqrt{6}$ これで(2)のことがらから $BD=AD-DC=3\sqrt{2}-\sqrt{6} $ ということですが、書かれたものを追うことは中学生でも大丈夫でしょうが、自分でこんな変形を見つけるのは無理ですよね。 とりあえずこの方法はわかりますか? コメント欄に返事を書いてください。
    ちゃっかり ボーイ (id: 1597) (2023年1月8日18:42)
    0 0

    ご回答頂き、ありがとうございます! なんとか理解することはできました。やはり問題順にADから求めるしかないですよね。 2重根号の外し方は今後できる気がしませんが笑 わかりやすいよう数々の工夫の程ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月9日7:18)
    0 0

    どこかで出題された問題ですか?

    ちゃっかり ボーイ (id: 1597) (2023年1月10日21:44)
    0 0

    とある私立高校の入試過去問です!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月12日10:57)
    0 0

    できたら高校名と出題年を知りたいです。うまい解法がどこかにあるかもしれないので探します。あなたは解答や解説は持ってないのですか?

    回答する