このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

楕円の接線の導出

    蹂躙 ニキ (id: 1628) (2023年1月15日9:56)
    0 0
    赤で囲った部分が何をしているのかわかりません。できるだけ詳しく解説お願いします。

    58C07B77-1BA2-41F1-B8B9-64F9A7C3441B.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月15日16:20)
    1 0
    こんにちは。 ええと、大学生ですか? ベクトル$(dx,dy)$は接線方向のベクトルですね。 接線上の点を(x,y)とすると、ベクトル $(x-x_0,y-y_0)$はベクトル$(dx,dy)$に平行だから、ベクトル$( \dfrac{x}{a^2} , \dfrac{y}{b^2} )$ とは垂直関係になります。よって内積= $( \dfrac{x}{a^2} , \dfrac{y}{b^2} ) \cdot (x-x_0,y-y_0)=0$ よりその式が出ます。 もし高校生なら別な説明をします。 これで大丈夫ですか? わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。それがないと、書いたのに読まれたのかどうかも、役に立ったのかどうかもわかりませんので。よろしく。
    蹂躙 ニキ (id: 1628) (2023年1月16日9:00)
    0 0

    高二です。予備校の先生がこの説明をしていてついていけず、困っていたので助かりました… わかりやすい解説ありがとうございます!!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年1月16日10:58)
    0 0

    予備校ではずいぶん無理なムチャな説明をするのですね。 ベクトル(dx,dy)とかなんて、ちゃんと説明してくれてるのか心配です。大学に入ってからきちんとした説明を聞いてくださいね。 この接線の公式は普通にやっても求められます。それは授業でも扱うかもしれません。

    回答する