このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

文章題

    みーみ (id: 1692) (2023年2月10日20:39)
    0 0
    問2(2) 問3 を教えてください

    2022nagasaki_h_math_q06.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月10日21:59)
    0 0
    みーみさん、こんばんは。 では問2から書きます。 もとの数が10a+bで、操作を1回行うと、a+4bに変化しますね。 これが等しいのだから、10a+b=a+4b これよりb=3a。ここまではできたんですね。 ここでaは10の位の数だから1から9までの数、bは1の位の数だから0から9までの数。 a=1からはじめると(a,b)=(1,3)(2,6)(3,9)の3通りが考えられます。これが<キ>です。 問3では、たとえば3421ならX=342,c=1となります。 目標は13の倍数になることを示すのですから、〇=13×整数と書けることを導けばいいです。 いろいろな方法があると思いますが、たとえば ……10X+c=13m(mは自然数)とすると、 c=13m-10X…① 1回操作した後はX+4cになるので、①を使って X+4c=X+4(13m-10X)=X+4×13m-40X=4×13m-39X=13(4m-3X)となり、 4m-3Xは整数になるから(自然数になるから、でもいい) (整数になるのは当然ですが、正の整数になることは説明が必要かもしれませんので、証明の中では「整数だから」と書いておいた方が無難でしょう) 13(4m-3X)は13の倍数。よって1回目の操作をした結果のX+4cは13の倍数である。 (証明終わり) こんなんでどうでしょうか。わかりますか? わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。お願いします。
    勉強 修行中 (id: 1697) (2023年2月10日23:08)
    0 0

    X+4(13m-10X)は どういう式ですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月10日23:55)
    0 0

    X+4cのcのところに①の式を代入したのです。 これでいいかな?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月10日23:58)
    0 0

    あれ??あなたは名前を2つ持ってるのかぁ!

    みーみ (id: 1692) (2023年2月11日12:08)
    0 0

    はい… お母さんのと兄弟で使っているのと…です

    回答する