このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

整数問題

    かかか じろう (id: 1568) (2023年2月12日22:41)
    0 0
    (2)の問題を(1)の誘導なしで解く方法はありますか?あったら教えて欲しいです。

    image.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月12日23:24)
    0 0
    こんばんは。 整数問題の解き方として、上の青いところにも1番に書いてありますが、なにかと何かをかけたらある整数になる、という式を作ることを、まず考えるべきです。(1)がなくても、なんとか因数分解=整数に持っていこうという意志(?)が必要ですね。数字の部分がなくても、あとで調整するつもりで、4x^2だからたぶん(2x  )(2x  )だろう。-y^2だからたぶん因数分解できるとすると(2x+y  )(2x-y  )だろう。というふうにやっていきます。誘導がなくても!あと、定数項がわからないから(2x+y+a)(2x-y+b)としておいて展開し、各項の係数を比較していきます。(b-a)y,(2b+2a)xが出てくるから、b-a=-1,2b+2a=10とすればうまくいきそうだ。(2x+y+3)(2x-y+2)! でも展開して出てくる定数項6がないから、しょうがない、両辺に足して…。とまぁ、こんなふうに考えていくのがやりかたです。もちろん4x^2を4xとxに分ける可能性もあります。2x,2xでうまくいかないときはいろいろやってみるしかないかなぁ。 だいたい整数問題ってのはいやなものです(私は)! これで大丈夫ですか?さらに質問があったら追加してください。ただし、その回答は明日になりますが。
    (追記: 2023年2月14日8:31)
    ごめん、再質問に気がつかなかった。 $(2x+y+a)(2x-y+b)$としておいて展開します。総当たり方式(分配法則)で展開して同類項をまとめると、 $4x^2+(2b+2a)x-y^2+(b-a)y+ab$ となりますね。 これと元の式$4x^2+10x-y^2-y=0$ と比較して、xの係数について$2b+2a=10$ 、yの係数について$b-a=-1$ とわかり、この2つの式を連立方程式として解くと$a=3,b=2$ と分かりました。 すると$(2x+y+3)(2x-y+2)=4x^2+10x-y^2-y+6$ になって余計な6が出てきました。6を引けば元の式と同じなので、 もとの式 $4x^2+10x-y^2-y=0$ は $(2x+y+3)(2x-y+2)-6=0$ となり、 めでたくも(!)$(2x+y+3)(2x-y+2)=6$ という式が得られました。 というわけです。 これでわかりますか?
    かかか じろう (id: 1568) (2023年2月13日21:36)
    0 0

    すみません。(b-a)y,(2b+2a)xがどこから出てくるのかが分かりません。またb-a=-1,2b+2a=10がなぜ成り立つのかが分かりません。教えて欲しいです🙇

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月14日8:34)
    0 0

    上の再質問に気がつかなかった、ごめん。 朝になってしまいましたが、上の回答に追記しましたので読んでください。 まだわからないところがあれば、言ってください。

    回答する