このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

立体図形

    _ a (id: 1530) (2023年2月16日13:34)
    0 0
    中心角180度を求めるところまでしました。

    F55EB5DD-AA12-47D2-A7E8-16F88E2AC72E.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月16日15:00)
    0 0
    2つめですね。 中心角180°すなわち半円が側面ですね。 私は円の下半分の状態の絵を描いていますのであわせてください。 そうしたら、点AとBをその半円の周上に取ります。 2点A,Bで半円周を2等分しています。 Aはどこでもいいですが、説明を簡単にするため半円の一番左端に取ります。 するとBは半円周の真ん中の点(一番下になってるところ)ということになります。 大丈夫ですか? AからBまでひもが乗るのですが、一番短い経路はどれでしょう? そう、線分ABです。これが紐の長さ。 あとはいいですね。 わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。 ============コメントの返事============ 下に写真を添付しました。これでどうかな?え?絵が下手でわからない? つまり、底面で考えると、直径ABで円周は2等分されてますね。 それが側面ではどうなっているかというと、側面の半円周が底面の円周と同じ長さで、その円周がABで半分に分けられているから、側面のほうでも半円周が半分に分けられているのです。わかりますか?

    3883.jpg

    _ a (id: 1530) (2023年2月16日15:40)
    0 0

    Bが半円周の真ん中になる理由が分かりません。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月16日16:23)
    0 0

    はい、上の回答に追加し、下手な絵もアップしました。読んでみてください。

    _ a (id: 1530) (2023年2月16日20:08)
    0 0

    わざわざ絵までありがとうございます!とても分かりやすいです🙇🏻‍♂️納得しました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年2月16日20:39)
    0 0

    絵は昔から下手でねぇ。 でも、あれで解ってくれたのならよかったです。

    回答する