このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

効用関数の問題について

    B (id: 1714) (2023年3月3日15:50)
    0 0
    どなたか、この問題がわかる方はいませんか。 問題の答えを見ても、なぜ、そうなるのかが、理解することができませんでした。 詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 最後の二枚が答えになっています。

    S__127320071.jpg

    S__127320069.jpg

    S__127320066.jpg

    S__127320068.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年3月3日16:39)
    0 0
    こんにちは。 経済学なんですか!こんなに数学を多用するなんて知らなかった!経済学部でも数学が必須という話は聞いたことがありますが、こういうことをしてるとは想像以上です!! 私は単に数式上の解説しかできません(そりゃそうだ!)が、式の変形などを書きますね。 解答の1行目よりC2=275-1.1C1はいいですか? これをu=に代入して $u=C_1^3C_2^2=C_1^3 (275-1.1C_1)^2$ この状態でuをC1で微分しています。 $C_1^3 × (275-1.1C_1)^2$とみて積の微分法により $\dfrac{du}{dC_1}=3C_1^2 (275-1.1C_1)^2+C_1^3\cdot 2(275-1.1C_1)×(-1.1)$ $C_1^2(275-1.1C_1)$ が共通因数なのでくくりだし、 $=C_1^2(275-1.1C_1)(3(275-1.1C_1)-2.2C_1)$ 解答ではここまでしか書いていないですが、最後のカッコの中をばらして整理すれば $=C_1^2(275-1.1C_1)(825-5.5C_1)$ となります。 効果最大化とありますので、多分uが極値(最大値ですが)を取るのだろうから、 $\dfrac{du}{dC_1}=0$   これより $C_1=0,275-1.1C_1=0,825-5.5C_1=0$ のどれか。 それぞれより $C_1=0,250,150$ 数学しかわからない私はここまでです。 いやぁ、経済学って数学なんですか!!
    B (id: 1714) (2023年3月3日19:29)
    0 0

    くさぼうぼうさま、 いつもありがとうございます。 そうです、経済学の問題なのですが、そのための知識として、さまざまな数学知識を駆使しなければならないために、 すごく、しんどいです。わかったときは面白いのですが…

    回答する