このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

一次関数

    木田 綾花 (id: 305) (2021年9月16日22:04)
    0 0
    画像の問題が分かりません。 解説お願いしますm(_ _)m

    image.jpg

    回答

    imka ury (id: 260) (2021年9月16日23:48)
    0 0
    グラフの図を描いて考えてみます。 ①⇒ 傾きが$ -2$ で $ y $ 切片 ( $y$ 軸との交点の $y$ 座標) が $8 $ の直線 ②⇒ 傾きが $a$ で $ y $ 切片が $0$ (つまり原点を通る) 直線 (1) $\rm A$ の $y$ 座標は $0$ だから、①の式に $y=0$ を代入して   $ 0 = -2x+8 \\ \, \, \, \, ∴x=4$  よって $\rm A(4, 0)$ (2) ①の直線の $ y $ 切片は 8 だから $\rm C ( 0,8 )$  または、 $\rm C$ の $x$ 座標は $0$ だから、①の式に $x=0$ を代入して   $ y = -2\cdot 0+8 = 8$  よって $\rm C ( 0,8 )$ (3) $\rm \triangle OAC=\dfrac{1}{2} OA \cdot OC = \dfrac{1}{2} \cdot 4 \cdot 8 = 16$ (4) 以下の図のように、求める立体は、半径 $4$ の円を底面とし高さ $8$ の円錐である。  よって   $ \dfrac{1}{3} \cdot 4^2 \pi \cdot 8 = \dfrac{128}{3} \pi $ (5) 以下の図のように、$\rm OB$ は $\rm \triangle OAC$ を2等分するから、  $\rm AB=BC $ ($\rm B$は $\rm AC$の中点) であることがわかる。  よって $\rm B$ の $x$ 座標は $\rm A$ の $x$ 座標の $\dfrac{1}{2}$であり、$y$ 座標は $\rm C$ の $y$ 座標の $\dfrac{1}{2}$ であることがわかる。   したがって、$\rm B (2, 4)$ である。   以上より、②の傾き $a = \dfrac{4}{2} =2 $

    6DEFC245-9CAF-4769-B702-B2B77CBF8890.jpeg

    3349A357-73DD-4BDF-9CD2-372795A5FB31.jpeg

    木田 綾花 (id: 305) (2021年9月17日6:19)
    0 0

    すみません (2) (3) (4)にある・は何ですか? まだ授業で習っていないのか 分かりません(´・ω・`)

    imka ury (id: 260) (2021年9月17日8:53)
    1 0

    掛け算のことです。 2・4は2×4のことです。数学ではよく使います。x (エックス)と間違えやすいですから。

    木田 綾花 (id: 305) (2021年9月17日12:45)
    0 0

    有難うございます!! 解説もすごく分かりやすかったです

    imka ury (id: 260) (2021年9月17日16:12)
    1 0

    わかっていただけてよかったです。ありがとうございます。また何かありましたらお願いします

    木田 綾花 (id: 305) (2021年9月19日18:52)
    0 0

    すみません 解いてみて(4)3分の256πになったのですが、解説お願いします。

    imka ury (id: 260) (2021年9月20日2:55)
    1 0

    計算過程を教えてください。画像を貼っていただくだけでも大丈夫です。お願いします。

    木田 綾花 (id: 305) (2021年9月20日8:28)
    0 0

    4×4×2π×8×¹∕₃=3分の256πと 計算しました。

    imka ury (id: 260) (2021年9月20日10:45)
    1 0

    2πではなくてπです。 円の面積は、半径×半径×πです。 円周が、半径×2πです。

    木田 綾花 (id: 305) (2021年9月20日12:12)
    0 0

    ありがとうございます!!

    回答する