このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

ベクトル

    もも (id: 1850) (2023年3月17日16:05)
    0 0
    □4 (2) の問題で なぜ、赤く囲った式が〰︎︎のような結果になるか教えてもらいたいです。 どういう考え方をすればこのような式から点の位置を求めることができるのですか?

    EB7DBC77-2FD5-48F7-AB7F-15DA1BDF9D6F.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年3月17日17:28)
    0 0
    このような問題では、何とかして内分点(外聞の場合もあるけど)の形に持っていく、しかも無理やり持っていくのでわかりにくいところです。自然にそうなるのではなく、意図を持ってやっていますから、その方針を理解しないとわかりにくいですね。 まず2番目の=で、整数の係数を無理やり(!)作ります。 次に2と3を見て、この形で内分点の表示にするには分母に3+2が欲しいなぁ、と思って(これは内分点を表す公式を見てくださいね)、分母に2+3すなわち5を無理やり(!)持ってきて、全体の値が変わらないように分子に無理やり(!)5を持って来たのです。すると、後ろに分数の形で表されるベクトルの終点は線分BC上の3:2に内分する点ということになります。前の分数はその位置ベクトルの長さを5/12に短くしていることを意味しますから、答がそうなるのです。 これで大丈夫ですか?コメント欄に返事を書いてください。よろしく。
    もも (id: 1850) (2023年3月19日14:30)
    0 0

    なるほど!すごくわかりやすい説明ありがとうございます

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年3月19日15:39)
    0 0

    それならよかったです。

    回答する