このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

2次方程式の問題

    2B23薗部 宏樹 (id: 269) (2021年9月18日19:56)
    0 0
    自分でやっても交点の座標が(3,-1)までしかできません。どなたか教えて下さい。

    Screenshot 2021-09-18 7.51.07 PM.png

    回答

    imka ury (id: 260) (2021年9月18日20:44)
    1 0
    x, yの方程式は、そのグラフ上の点の座標のx, yの関係式を表しています。つまりそのグラフ上の点のx, yの値はその方程式を満たすということです。 ③の直線が①②の交点を通るということは、交点のx, yの値が③の式を満たすということです。 ですから、交点のx, yの値を③に代入し、kの値を求めればよいわけです。 -----つづきを書きますね------ ①②の交点 $(3, -1)$ までは求まったということですので、これを③が通るように $k$を求めます。上に書いたように、交点の $x, \ y$ の値は③式を満たすということになるので、③に$(x, y) = (3, -1)$ を代入します。  $ k^2 \cdot 3 - (-1) + k - 5 =0 $       $ 3 k^2 + k - 4 = 0 \dots $④ ④は、$k$ についての 2次方程式ですので、これを解いて $k$ の値を求めればよいです。 2次方程式を解くのは、もちろん 2次方程式の解の公式を使って解いてもよいですが、因数分解ができるなら、その方が早くて計算間違いも少ないので、そちらを使うとよいです。 ●因数分解を使ったやり方: $k$ の 2次の項の係数が $1$ではなく $3$ なので、「たすきがけ」を使った因数分解をします。図のように (i) まず、$k$ の2次の項の係数 $3$ に注目し、かけて $3$ になる数字を 2つ縦に並べます。 (ii) 次に、定数項である $-4$ に注目し、かけて $-4$ になる数字を同じように 2つ縦に並べるのですが、ここで、先にならべた $3$ と $1$ と斜めにかけて(これが「たすきがけ」です)、結果を足して$k$ の1次の係数 $+1$ になるように 2つの数字をうまく作ります。 (iii) これができたら、次の2つの因数に分解できたことになります。   $ ( 3 \cdot k $ $ + 4 ) $   $ ( 1 \cdot k $ $ -1 ) $  つまり、   $3k^2 + k -4 = (3k + 4) (k -1) =0 \dots $④$^{\prime}$  因数分解した式を展開して確かめてみると、元の2次式になっていることがわかります。  ④$^{\prime}$ より、$k$ の値が求まります。   $k= - \dfrac{4}{3}$ または $k=1$ ※「たすきがけ」は展開と同じことをしてるのがわかると思います。便利なので使えるときはこの方が早いです。 ●2次方程式の解の公式を使ったやり方: $x$に関する 2次方程式   $ ax^2 + bx + c = 0 (a \ne 0) \dots $⑤ の解は以下です。   $x = \dfrac{-b ± \sqrt{b^2-4ac}}{2a} \dots$⑥   $\Biggl( x = \dfrac{-b + \sqrt{b^2-4ac}}{2a}$ または $x = \dfrac{-b - \sqrt{b^2-4ac}}{2a} \Biggr) $ ④と⑤を比べて係数 $a, b, c$の値を考えながら⑥に代入すると、$k$ が求められます。(④は $k$の2次方程式、⑤は$x$の2次方程式なので注意!)   $k= \dfrac{-1 ± \sqrt{1^2 -4 \cdot 3 \cdot (-4)}}{2 \cdot 3} = \dfrac{-1 ± 7}{6} $  ∴$k= 1$ または $k=- \dfrac{4}{3}$ ※解の公式を使うときは、⑤の式と解の公式⑥を書いて、これと求める2次方程式を比較しながら計算すると間違いにくいと思います。

    52CA13F2-D876-4817-9651-4FAB44A7F8F3.jpeg

    2B23薗部 宏樹 (id: 269) (2021年9月18日20:47)
    0 0

    わかりやすいアドバイスどうもありがとうございました。

    2B23薗部 宏樹 (id: 269) (2021年9月18日20:56)
    0 0

    代入して解の公式を使ったところで行き詰まってしまいました。解の公式を使ってからどうすれば良いかご指摘お願いします。

    imka ury (id: 260) (2021年9月18日21:01)
    1 0

    解の公式を使ったらどういう値になりましたか?

    2B23薗部 宏樹 (id: 269) (2021年9月18日21:05)
    0 0

    -R+-√R^2+48/6になりました

    imka ury (id: 260) (2021年9月18日21:12)
    1 0

    Rはなんですか? 交点の座標を代入した式を書いてもらえますか?

    2B23薗部 宏樹 (id: 269) (2021年9月18日21:23)
    0 0

    kでしたすみません。3x^2+1+k-5=0です

    imka ury (id: 260) (2021年9月19日7:43)
    1 0

    回答追記しました。お願いします。

    2B23薗部 宏樹 (id: 269) (2021年9月19日20:18)
    0 0

    ありがとうございます。

    回答する