このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数列

    _ a (id: 1530) (2023年3月25日11:03)
    0 0
    (2)の(II)の解説の波線が理解できません。 また、b[n]=na[n]とすると冒頭に書いてありますがなぜこのようにおくと分かるのですか。 私は3枚目に添付した写真のようにa[n]をa[n +1]にして考えたのですが答えが合いません。 沢山質問してすみません🙇🏻‍♂️教えていただけるとありがたいです。

    D18FBD8C-E9C9-4CA6-8553-832DEB14690D.jpeg

    A3FB964E-8EF2-4F62-9F91-03D384C13771.jpeg

    D1626E19-FA8F-4140-909F-CB127EF0EF28.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年3月25日12:16)
    0 0
    こんにちは。 あなたの間違いから。 $a_n$ から$a_{n+1}$ を求めるには、いつも(番号nと関係なく)ある定数をかければ求まる時に、その数のことを公比と言います。(i)の結果の式では番号nによってかける数が変わります。2項目を求めるときは1項目に1/2をかけるし、7項目を求めるときには6項目に6/7を掛けることになり、公比(一定の比)ではないです。よってその式から等比数列だと考えたのが間違いです。 (i)の結果の式を作る直前は $n a_n=(n-1) a_{n-1}$ という式ではなかったですか?ま、そうではないとしても、その式の両辺にnをかけると $n a_n=(n-1) a_{n-1}$ になりますね。これは左辺と右辺が番号を1つ変えても値が等しい、ということを示していると気がついてほしいのですね。$b_n$ と置かなくても $n a_n=(n-1) a_{n-1}=(n-2)a_{n-2}=(n-3)a_{n-3}= \cdots =3a_3=2a_2=1a_1$ となるのはわかりますか? $n a_n =b_n$ とおけば、解答に書いてある式になります。 これで大丈夫ですか?コメント欄に返事を書いてください。よろしく。
    _ a (id: 1530) (2023年3月25日14:43)
    0 0

    「左辺と右辺が番号を1つ変えても値が等しい」この意味を考えたら分かりました!ありがとうございます!

    回答する