このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

漸化式

    _ a (id: 1530) (2023年4月28日22:03)
    0 0
    計算がどうしても合わないのでどこでミスをしているか教えていただきたいです。

    39961553-F7AA-457D-ACB0-2D311E1EB15E.jpeg

    1CB56BA9-7F88-4920-866F-3E6D4DB4DBFA.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年4月28日23:29)
    0 0
    こんばんは。 下から2行目は n番目の項$a_n$ を書いているんだから、中カッコの中は-(n+1)+1じゃなく-n+1でしょ。 そもそも等比数列になっているのは $ b_n=a_n-(-n+1)$ ですよね。 だから $b_n=1\cdot (-2)^{n-1}$ つまり $a_n-(-n+1)=(-2)^{n-1}$ よって $a_n=(-2)^{n-1}+(-n+1)=(-2)^{n-1}-n+1$ ですね! あまり省略しないで、$b_n$ に置き換えてちゃんと書けば間違わなかったんじゃないかな。 疑問点:初項が1と書いていますが、それは大丈夫なのですね。写真からは読み取れませんので。 もう一つ、実はあなたがやっている①をAやBを持ち出している解き方は知らないのですが、①は$a_{n+1}=p a_n+(qn+r)$…② という形で、nについての1次式がくっついているタイプです。これを解く定石があります。②をもうひとつ進めて $a_{n+2}=p a_{n+1}+\big(q(n+1)+r\big)$ …③を作り、③引く②を計算すると階差数列の漸化式になります。後ろにくっついていたじゃまなnが消えて、一段楽な漸化式になり、それを特性方程式を用いて解けますね。 さらに別なやり方ですが、問題を見た時点で $c_n=a_n +n$ と置き換えれば、はじめの漸化式はすぐに $c_{n+1}=-2c_n+3$ となり、特性方程式を使って$c_n$ の一般項が見つかります。 ま、いろいろやり方はあるのです。 これで大丈夫ですか?コメント欄に返事を書いてください。このあとの対応は明日になります。おやすみなさい。
    _ a (id: 1530) (2023年4月29日16:35)
    0 0

    ほんとでした。学校で教えてもらった方法をそのまま使ったので自分でもあまり理解していませんでした。 Cnでおいて解く方法は分かりましたがan +2にして解く方法が分かりません。その方法でやるとa2が分からないので解けませんでした。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年4月29日19:18)
    0 0

    あ、a2は一番はじめの漸化式でn=1のときの式から求まります。それを使えばいけますね!それで続きをやってみてください。では!

    _ a (id: 1530) (2023年4月29日20:04)
    0 0

    できました!ありがとうございました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年4月29日20:08)
    0 0

    よかったよかった!!

    回答する