このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

答え見ても分かりませんでした。証明 集合

    山田 たられば (id: 1978) (2023年4月29日20:26)
    0 0
    (1)まで理解できました。 (2)の問題が分かりません。 2枚目の251ページの「次の不等式を満たします~」から続く不等式が理解出来ませんでした。なぜ「2」の分、「1」の分は不等式に含み、「49」の様な素数は含まないのでしょうか。 この不等式の意図?がよく分かりません。

    5EA683FB-9054-4A61-86A7-A03013F86D0D.jpeg

    86601AF0-25DF-448F-BAE3-C6F97C9AF9C8.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年4月29日21:40)
    1 0
    こんばんは。初めての方ですね。よろしく。 正直言ってあなたの質問の文章だけでは、あなたが疑問に思っていることが正確には伝わりません。 「「2」の分、「1」の分は不等式に」含むというのは「2や1については議論している、考慮している、考えている」ということかな? だから49を議論(考慮)していないのが疑問なのかな?なお、49は素数ではないからね。 この問題は、N以下の素数の個数をごく大雑把にとらえようという問題です。どのように大雑把かというと「素数ってのは3以外の3の倍数も5以外の5の倍数も入らないから、Nからそれらの個数を引いたものより少ないよね。だって、それらを引いてもまだ21とか121とか77とか49とかが残っちゃってるからね。ほんとなら7以外の7の倍数や11以外の11の倍数や13以外の13の倍数やらも引かなきゃいけないのに」というような大雑把なのです。 「なぜ49を考慮しないのか」というと、考慮しなくてもいいのではなく、「7の倍数も引こう」という意欲を持っていないからです。とりあえず3と5の倍数だけでも引いておいて残りの個数を考え「N以下の素数の個数ってそれより小さいよ」って言っているだけなのです。7以外の7の倍数も考慮して引けばもっと真実(Pn)に迫れるのはわかっているけど、いまは3と5だけで大雑把にいこう、ということなんですね。 以上が49など他の素数ではない数を考慮していないわけです。 1と2を考慮するのは、1と2が特別な数だからです。1は素数ではない。2は唯一の偶数の素数。集合Uは1も含んだ奇数の集合ですから、素数を考えるときには1は除くし、2はUに入っていないから追加しないといけない、ということです。 ということで、その不等式は 「素数は2以外は全部奇数なんだけれど、N以下の素数の個数ってのは、N以下の奇数の個数$U_N$ から、入っちゃってる「1」を取り去り、入っていない「2」をいれて、あと3,5以外の3や5の倍数の個数を引いたのよりホントはもっともっと少ないんだ」という意味です!!! はたしてあなたの疑問を正しく理解して回答出来たか、とても不安です。 これで大丈夫ですか? 分かったとか、まだこのへんがわからないとか、あるいは回答がずれているとか、自分の疑問点はここなんだけどとか、ありましたらコメント欄に返事を書いてください。 それがないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわかりませんので。よろしく。2回目以降も同様です!
    山田 たられば (id: 1978) (2023年4月30日13:58)
    0 0

    とてもご丁寧な解説をして頂きありがとうございます!本当に回答がくるとは思いませんでした! ところで、やはり私の理解不足で申し訳ないですが… 「49」のところや 集合Uから「1」を除く理由はわかりましたが、唯一の偶数の素数である「2」の分を集合Uに含める理由がピンときません。 しっかり文章も読んだつもりではありますが、恐らく根本のところから、私の理解がづれている可能性があります。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年4月30日15:08)
    1 0

    コメントありがとうございました。質問の件ですが、Uは奇数ばかりの集合。2はこの中に入っていません。今から素数の個数を考えようとしているのですから、Uだけを調べるのは片手落ちで、U以外に2も考えてやらなくちゃ、という意味で「2」の分の1個を足します。「本当に回答が来るとは…」いや、必ず回答を書きますよ!ただし11時閉店にしていますので、あまり遅い時間の質問は次の日の回答になります。どうぞこの質問箱を利用して数学の疑問質問を解決してください。お手伝いします!

    山田 たられば (id: 1978) (2023年4月30日16:11)
    0 0

    ご返信ありがとうございます。 しつこくてすみません。 なぜ奇数Uに素数の「2」をわざわざプラスするのでしょうか。 ・素数の個数を考えようとしているから ・2は唯一の偶数の素数だから ・奇数Uに2が含まれないから 書き出してみましたが、腑に落ちません。なぜこれだけ丁寧に教えられても理解できないのか、何か基本的な知識が足りていないからなのでしょうか?😖 11時まで質問を受け付けているのですね!とても素晴らしい活動だと思います。びっくりしました! お体に気をつけてくださいね

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年4月30日18:03)
    0 0

    あ、そんなに自分を責めるようなことじゃないですから(笑)。直接お話ができるわけではないところで意思疎通を図るのは大変なことです。【なぜ奇数Uに素数の「2」をわざわざプラスするのでしょうか】というのはどういうことかなぁ。PNは「奇数の素数の個数」ではなく「素数の個数」ですから、それを数えるのにUだけを調べても「2」が入っていないので、Uだけを調べたうえで「2」の分を1だけ増やさないと良くないんでは?逆に「1」はUにはいっているけれど素数じゃないので1だけ引くべきだ、ということなのですが、なかなか説明するほうも質問するほうもむずかしいですね。 (だいたい11時くらいというだけで、確約はできません。こちら、後期高齢者ですので。あしからず。)

    山田 たられば (id: 1978) (2023年4月30日19:17)
    0 0

    自分を責めるのはやめにします… せっかく教えて頂いたのですが、今の自分の頭では回らないため、この問題はしばらく時間を置いて見返そうと思います。お時間頂きありがとうございました。

    山田 たられば (id: 1978) (2023年5月6日13:56)
    0 0

    久しぶりにもう一度、時間をかけて要素{}を書きながら解説を読んでみたら、仰っていた意味が分かりました。 助かりました🙏

    回答する