このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

不等式

    ソ ソ (id: 2028) (2023年5月15日15:34)
    0 0
    なぜ丸で囲んだ式になるのかがわかりません。 $4<\frac{a+5}{3}≦5$だと問題の不等式を満たす最大の整数は5になる可能性があるのではないでしょうか。
    (追記: 2023年5月17日20:33)
    ※追記 「不等式x-a≦2(5-x)を満たすxのうちで、最大の整数が5であるとき、定数aの値の範囲を求めよ。」 という問題で途中の式に「5≦(a+10)/3<6」というものがあるのですが「<6」になるのはなぜかを教えて頂きたいです。

    PXL_20230515_062308151~3.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年5月15日17:56)
    1 0
    こんにちは。初めての方ですね。よろしく。 よくある質問です。 4と5の間ということについては大丈夫ですか? 不等式の解を表す図で、範囲の先端がそんな状態(4と5の間にきている)になれば範囲の中の最大の整数は4になります。 問題は<なのか≦なのかということです。 $\dfrac{a+5}{3}$ がちょうど4になった時はどうですか? 4のところが白丸〇になってしまって、4は範囲に入らなくなります。最大の整数は3となり、題意に合いません。よって$4<\dfrac{a+5}{3}$ です。次に$\dfrac{a+5}{3}$ がちょうど5になった時はどうですか?5のところは白丸〇だから範囲には5は入りません。よって最大の整数は4となり、題意を満たしますのでOK!$\dfrac{a+5}{3}$ は5でもいいのです。 それで答は $4<\dfrac{a+5}{3}≦5$ になりますね。 これで大丈夫ですか?あなたの疑問に答えられてますか? ===========コメントについての回答です!============ そう、そこら辺の理解が一番大切なところです! 不等式を解いた解は「xは$\dfrac{a+5}{3}$ より小さい実数」ですよね。 その$\dfrac{a+5}{3}$ がちょうど5のときは、解は「xは5より小さい実数」となります。 さてこの「xは5より小さい」の中の最大の整数は、と考えると4ですので、OKです。 範囲の端が白丸で、白丸なら5に重なっても5は入らない、ということなんです。解の範囲の先端が白丸だから先端が5になってもその5は入らない、という事なんですが。 これで大丈夫ですか?コメント欄に返事を書いてくださいね。 =======追記終わり======= これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。それがないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわかりませんので。よろしく。2回目以降も同様です。
    ソ ソ (id: 2028) (2023年5月15日19:48)
    0 0

    4の部分は分かりました。しかし後半がわかりません。なぜ≦5なのに白丸になるのでしょうか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年5月15日20:12)
    1 0

    そう、その理解が肝心なところ。上の回答に追加で書いたので読んでください。これで大丈夫ですか?

    ソ ソ (id: 2028) (2023年5月16日21:36)
    0 0

    $x<\frac{a+5}{3}$を表している数直線なので白丸になるという考えで良いですか?

    ソ ソ (id: 2028) (2023年5月16日21:45)
    0 0

    ミスしました。x<(a+5)/3です。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年5月17日16:51)
    1 0

    そうです!白丸が5に重なっても、5は範囲に入りません!

    ソ ソ (id: 2028) (2023年5月17日20:22)
    0 0

    この問題は理解できましたが、同じような種類の問題で分からないところがあります。上の質問のところに追記するので教えて頂きたいです。

    回答する