このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

中3因数分解

    阿 未 (id: 2050) (2023年5月21日17:42)
    0 0
    x(y−1)−y+1 =x(y−1)−(y−1) =xA−A y−1をAと置き換えるところまでは理解できました。答えには =(x−1)A =(x−1)(y−1) と書かれています。 なぜxA−Aが(x−1)Aとなるのかがわかりません。(x−1)とはどこからきているのでしょうか。 教えていただきたいです。

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年5月21日18:45)
    0 0
    未月稀さん、こんばんは。初めての方ですね。よろしく! はい、質問は分かりました。説明しますね。 $xA-2A$ だったらわかりますか? 共通な因数Aをくくりだして $(x-2)A$ にしますよね。 $(x-2)A$ を分配法則を使って展開すればもとに戻るので正しいです。 $(x-2)A=xA-2A$ $xA-5A$ だったら $(x-5)A$ , $xA-pA$ だったら $(x-p)A$ ですね。 では、$xA-A$ だったら? これは $xA-1A$ と見ればいいのです! $xA-1A=(x-1)A$ になります! $(x-1)A$ を展開すれば1は見えなくなり、$(x-1)A=xA-A$ となり、もとにもどるので正しいです。 Aのように係数が見えないときは係数1がかくれてるんだということを忘れないでくださいね。 これで大丈夫ですか? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。それがないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわかりませんので。よろしく。2回目以降も同様です。またの質問を待っています!
    阿 未 (id: 2050) (2023年5月21日19:30)
    0 0

    大変わかりやすい説明ありがとうございます!ばっちり理解できました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年5月21日19:32)
    1 0

    そりゃぁよかったです!書いた甲斐がありました。

    回答する