このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

命題の真偽、図形の性質

    三上 莉奈 (id: 2067) (2023年5月25日22:01)
    0 0
    〇命題の真偽 (2)が真になるのはわかったのですが、n=4kとした時になぜKは整数になるのですか? 〇図形の性質 全く分かりません。

    IMG_20230525_173545_924.jpg

    IMG_20230525_173622_878.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年5月25日23:17)
    0 0
    こんばんは。初めての方ですね。よろしく! (2) 質問にある$n=4k$ とか $k$ は整数とか書いてある部分が写真にないので想像ですが、$n$ が4の倍数であるのは、nが4の整数倍であるときですね。8=4×2とか36=4×9とか。だから一般的に4の倍数を式で書くときには、整数$k$を用いて$n=4k$ と書くのです。kが整数になるのではなく、整数であるkを使っている、ということなんです。 作図 これはなかなか説明が面倒ですが、がんばって読んでください。図も書いたので一緒に見てください。 いろいろな方法があります。大事なことは、平方根を作図する方法と、逆数を作図する方法です。それぞれ別々のことですが、それを順にやります。わたしはまず$a$ の平方根を作図し(AEの長さ)、それを使ってその逆数を作図します(AF)。 長さ$a$の線分の先端をCとしますね。 図の中の番号と下の番号は一致していますので見てくださいね。 ①ACを半径とした円を書き、 ②BAの延長線との交点をDとする。 ③BDの中点Mを求め、 ④DMを半径とした円を描く。 ⑤AからBDの垂線を立てて ⑥円との交点をEとする。 AFの長さは$x=\sqrt{a}$ となる。 (写真の右上参照) ⑦Bを通りEBに垂直な線を作図し ⑧EAの延長との交点をFとする。 AFの長さはAE=$x$ の逆数になっている。 (写真の右下参照) 作図問題としては難問だと思います。 平方根の作図、逆数の作図を個々に覚えておくしかないですね。 いったいこれは何の問題ですか? 何のための問題集なのかなぁ。知りたいです。 これで大丈夫ですか? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。それがないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわかりませんので。よろしく。2回目以降も同様です。

    6276.jpg

    回答する