このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
微分について
1〜3まで全然わかりません
解説よろしくお願いします
回答
翔太さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく!
「全然わかりません」は困りましたね。少しは進んでないのですか?数Ⅲですよね。数Ⅱは学習済みですね。
数Ⅲの教科書の「合成関数の微分」あたりにそっくりな問題の例題とかなかったですか?
合成関数の微分の基本問題なので、解答だけを私が全部書いてしまっては、あなたのためにならないだろうと思いますので、方針などを説明します。そういう方針で答えています。一番いいのは教科書を調べて似ている例題を探すことです。調べることは…
① $\sin x$ を微分したら何になるか→$\cos x$
② 合成関数の微分は大丈夫か→$f(g(x))$ を微分したら $f'(g(x))\cdot g'(x)$
いま微分しようとしている関数は、$\sin x$ の $x$ に $2x$ を入れています。これは合成関数です。$f(x)=\sin x$ と $g(x)=2x$ の合成です。教科書に、合成関数の微分について説明がありますが、結果だけを書くと、$f'( )$ の後に $g'(x)$ をかければできます。この問題では$f( )=\sin( )$ だから$f'( )=\cos( )$ これに $g'(x)=2$ をかければ出来上がり。
ここまでできれば(導関数が求まったら)数Ⅱでもやったことをやります。
③導関数=0となるxの値を探して、表を作り(ーπ≦x≦2πの範囲でいい)、導関数の正負を書き込み、矢印を書く
④増減表をもとに、グラフを書く
この方針で少し進めてみて行き詰まったら、できたところまでのノートを写真でアップして見せてください。そしてコメント欄でさらに質問を書いてください。会話型をめざしています(笑)。
私はこういうやり方なので、解答だけがほしいのなら他の質問箱で聞いてね。