このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

高校数学 関数

    レモン レモン (id: 2328) (2023年8月5日8:28)
    0 0
    答えは合っていたのですが、このやり方でも正しいですか? 模範解答ではグラフとして考えているのですが、なぜグラフとして考えているのですか...?

    IMG_20230805_082628.jpg

    IMG_20230805_082631.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月5日10:13)
    0 0
    レモンレモンさん、こんにちは。暑い中、がんばってますね! あなたの答案でまったく!問題はありません。場合ごとに考えて、その範囲内での適するaを求めていますね。 ただ、グラフから考えるときは場合分けしたaの範囲が見えて、どの場合を考えればいいかは一目瞭然になるという利点はあります。ムダが省けます。(1)(2)でグラフを書かせたのも、「グラフを利用すると楽だよ!」と暗示しているのだと思います。ただ、ひっくり返したグラフなんて考えてますが、そこはこの解答者のやり方で、何もひっくり返したグラフを考えなくたって大丈夫ですね。 あなたのノートを見て、しいて言えば、もう少し説明の文章を入れた方が、採点する人にわかってもらえると思います。答案は「作文」と同じで、自分が分かればいいのではなく、相手(読む人、採点する人)がフムフムなるほど、と思えるように書こうと心掛けた方がいい。 そこに書いてあるのは、あなたのメモで、しかも穴埋め問題とかマークシート方式ならいいですが、記述試験だとちょっとね。だんだん答案の書き方もていねいになるように心がければ完璧です! これで大丈夫ですか?わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。
    レモン レモン (id: 2328) (2023年8月5日14:39)
    0 0

    了解です!ありがとうございます!!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月5日14:51)
    0 0

    またどうぞ!

    回答する