このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
1次関数
中2女子です
この問題教えて下さい
1次関数y=-2x+aの定義域がa≦x≦1であるとき、値域がb≦y≦2となるように、定数a、bの値を定めなさい
全くわからないです
回答
にょのんさん、こんばんは。初めての方ですね。よろしく!
この関数の傾きはー2ですから、グラフは右下がり。となると、定義域の左端が一番高くなっていて、右端が一番低くなっています。
よって、定義域の左端で最大値をとり、右端で最小値をとります。←わかりますか?
これが納得できれば、左端x=aのとき最大値2をとり、右端x=1のとき最小値bを取ることになります。ここが傾きが負の場合の要点です。傾きが正だったら、左端で最小値、右端で最大値になりますよ。
よって、1次関数の式にx=a、y=2を代入した式が成り立ち、x=1、y=bを代入した式が成り立ちます。
$2=-2a+a$ と $b=-2+a$ という2つの式が得られます。これよりa=-2、b=-4 !!
これで大丈夫ですか?
これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。会話型をめざしています(笑)。コメントがないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわかりませんので。よろしく。2回目以降も同様です。
なるほどです!!今まであまり納得できていなかったところもよく分かりました! ありがとうございます
お役に立てたならよかったです。またどうぞ!