このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

三角形の成立条件

    あいうえお (id: 2360) (2023年8月16日14:58)
    0 0
    画像の右の緑ペンで囲ってある部分の三角形の成立条件について、なぜaが最大辺のとき|b−c|<aは省いて良いのでしょうか?覚えるだけでは嫌なため、理屈を知りたいです。お願いします。

    PXL_20230816_054725894.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月16日16:34)
    0 0
    あいうえおさん、こんにちは。 「覚えるだけでは嫌なため、理屈を知りたいです。」そう来なくっちゃね!!「理屈が分からなくったって使えて答が出りゃぁOKだ」っていうのは反数学的なんですよ。 で、|b-c|<a<b+cそのものはOKなのですか? では…aが最大辺であることがわかっているとき、 b>cのとき、|b-c|=b-cで、もともとb<aだからb-c<aは絶対に成り立ちます。 b=cのとき、|b-c|=0だから、|b-c|<aは絶対に成り立ちます。 b<cのとき、|b-c|=c-bで、もともとc<aだからc-b<aは絶対に成り立ちます。 というわけで、そこに書いてある三角形の成立条件のうち前半は省略できるのです。 これで大丈夫ですか?いつものようにコメント欄に返事を書いてください。
    あいうえお (id: 2360) (2023年8月16日17:10)
    0 0

    解りました!ありがとうございます。単純に考えれば絶対に分かるのに、分からなかったのは非常に悔しいです。自分で考えて理屈が分かるように努力していきます。ありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月16日19:13)
    0 0

    いやいや、ちょっとしたきっかけというものも必要です。頼って下さい(笑)。

    あいうえお (id: 2360) (2023年8月17日9:43)
    0 0

    ありがとうございます、分からないときはまたよろしくお願いします(_ _)

    回答する