このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

2次関数について

    ryu 。 (id: 2310) (2023年8月17日17:13)
    0 0
    単純な質問かもしれないのですが、2次関数で異なる二つの実数解s,tを持ちs-t=4がなり立っているとき、頂点のy座標が-4となっているのですが、いまいちわかりません。 模試の問題なので、画像に一応(関係ないかもしれないですが)ここまでの条件も載せておきました。 回答よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

    IMG_3367.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月17日19:52)
    1 0
    ryuさん、こんばんは。はじめての方ですね。よろしく。 質問するときは、問題全体の写真を見せてほしいです。次回からはお願いしますね。 どうやら2乗の係数が1の2次関数のようですね。放物線の形は2乗の係数だけで決まり、このグラフはy=x²のグラフを平行移動しただけです。x=0からx=2までではyは4だけふえています。この関係は平行移動しても同じです。 軸はsとtの真ん中にあり、軸とsまでは2だけ離れています。上に書いた状態と同じなのは分かりますか?頂点から(s,0)までではy座標は4だけ違います。というわけで、頂点のy座標は-4であることが分かるのですが。 そもそもの問題がわからないので、これ以上は答えられません。これで解決ならいいですが、まだわからないところがあってさらに質問するときは、問題の写真をアップして見せてくださいね。 さて、これで大丈夫ですか? わかったとか、まだこの辺がわからないとか、コメント欄に返事を書いて下さい。会話型をめざしてます(笑)。よろしく!読み逃げしないでね!
    ryu 。 (id: 2310) (2023年8月23日22:20)
    0 0

    返信遅れてすみません! 平行移動したグラフだったので、こんがらがってしまったみたいです。 解決しました。回答ありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月23日22:37)
    0 0

    え?いま読んたんですか?質問から3時間以内に回答していますが。どうして?役にたたなかったのでしょうか?

    回答する