このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

漸化式

    _ a (id: 1530) (2023年8月26日20:56)
    0 0
    赤で線を引いている「何となく規則性があるように思われる」とはどういうことだと思われますか?私には規則性が全く見えません。
    (追記: 2023年8月27日21:47)
    すみません。違う問題を出していました。今気づきました、!

    4EBE7770-C903-4E18-8A90-F853DE8A54E5.jpeg

    BF04C32C-27FA-453C-B5FD-C3C7A1C00740.jpeg

    4980C4F4-8ED2-4B38-A988-04A50EADD53C.jpeg

    3F7E831D-56D7-4D72-9333-EBA91CD5BD11.jpeg

    3C3CEEC9-123F-4DB6-8268-F15C10AA7E55.jpeg

    027953BA-E9F3-4F96-9CE9-2BE2CDA279B3.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月26日22:32)
    0 0
    こんばんは。 問題106ではないですね?別の数列の問題かな? これはあなたが作成した答案ではないのですね。だれかがこういうやり方をやって、「規則性」を見つけたのですね。それをあなたが読んでいるなら、この答案を作った方に直接聞けないのですか? 「繰り返す」と書いてあることをもうすこし繰り返してみたら、確かに同じパターンで変形が進められることに気づきましたよ。あと1,2段やってみては?だんだんシグマの上端が減っていき、とうとう1になったら終わりです。後ろにはだんだんゴミがくっついていきます。このゴミは同じ形式なので、最後には2重のシグマになるのかもしれないけれど、ならないような気もします。あってる?? 別解でよければ…以下のように。 $a_{n+1}=S_n+n^2-n+3$…① n+1を一つ下げて $a_n=S_{n-1}+(n-1)^2-(n-1)+3$…② ①ー② $a_{n+1}-a_n=S_n-S_{n-1}+n^2-n+3-(n-1)^2+(n-1)-3$ ここで、$S_n-S_{n-1}=a_n$ だから、 $a_{n+1}-a_n=a_n+n^2-n+3-(n-1)^2+(n-1)-3$ これより $a_{n+1}=2a_n+2n-2$ (もし途中で計算間違いなど発見したらいってくださいね!) このタイプの漸化式は解けますか?$a_{n+1}=pa_n+an+b$ の型です。 2項間漸化式にnの1次式がついているやつ。 解けないようでしたら言ってください。 たぶん、その解答とは答が違うかもしれないなぁ。 ============================================== 8/27 09:55 私も自分で解いたら、あなたのと同じになりました。でもこの式はn=3のとき成り立たず、あきらかに間違いですね。 で、本気で解きました。n≧2のときだけの議論しかできないので、n=1のときが絡んでくるときは慎重に別扱いでやらなければなりません。 写真を添付したので、読んでみてください。nの範囲に注意して。 <<訂正22:20>>写真、下から5行目「n≧2のとき」を「n≧3のとき」に訂正。 下から4行目、指数のk-1はp-1の間違いです。 下から1行目と2行目の間に「これはn=2の時も満たす」を入れます。 これで大丈夫ですか?

    7365.jpg

    _ a (id: 1530) (2023年8月27日7:34)
    0 0

    教えていただいた方法でやってみました。でも答えが合いません。またどこかで計算間違えでもしてるのでしょうか、、、。

    _ a (id: 1530) (2023年8月27日7:37)
    0 0

    直接聞いてみたんですけど結局分からなくて質問させていただきました🙇‍♀️繰り返し方が分かりません。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月27日9:54)
    0 0

    初めの写真の解答はまだ検討していません。類推でなく示すのは大変そうですし。答も違いますね。私の別解を解きましたので見てください。字が細かいので、できればPCの大きな画面で。

    _ a (id: 1530) (2023年8月27日21:48)
    0 0

    nで場合分けするのはなぜですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月27日22:03)
    0 0

    どこのことですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月27日22:13)
    0 0

    最後ですか?最後は階差数列から初めの数列を求めるんですが、階差の初項だけは9・2^…云々では表せないので。でも、書きながら、ちょっと間違いかなと思い直して、「n≧2のとき」のところは「n≧3のとき」で書いた方がいいかも。その結果出てきた式は「これはn=2の時も満たす」としたほうが正しいなぁ。ごめんなさいね。そしてn=1のときは最後の式を満たさないので「n=1のとき」と別に書くのが正しいかも。

    _ a (id: 1530) (2023年8月28日11:29)
    0 0

    分かりました!ありがとうございました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月28日14:50)
    0 0

    よかったです!またどうぞ。

    回答する