このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

等比数列

    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年8月28日14:26)
    0 0
    等比数列の総和を求める公式について質問です。 ①アップロードした参考書の画像にも赤字で書き込んだのですが、分子の"a"は「初項」という意味であっていますか? ②参考書に書いてある、"na"とはどういう意味ですか? ③r=負の数の場合は左の式を使う。R=正の数の場合は右の式を使う。ということであっていますか? 解説お待ちしております。(*- -)(*_ _)ペコリ
    (追記: 2023年9月3日16:19)
    追記(1)

    質問①.jpg

    質問②.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月28日15:02)
    0 0
    こんにちは。まだまだ暑いですね。 お答えします!! ① その2行上に「初項a」とあります。もちろん初項です。 ② aのn倍、a×nです。公比rが1だと、数列はaが並びます。 $a_1=a,a_2=a\times 1=a,a_3=a \times 1 \times 1=a,a_4=\cdots$ この数列の第4項までの和ならa+a+a+a=a×4=4a。 この数列の第n項までの和ならa+a+a+a…=a×n=na。 です!! ③いえ、そういうわけではありません。どちらを使っても同じです。 ただ、公比rが1より大きい時は右の式を、1より小さい時は左の式を使うと、引き算が負にならないのでいいかもしれません。でも数学的には左の式の分母分子にー1をかけたものが右の式ですから、内容的にはまったく同じ。どちらでも大丈夫です。 これで大丈夫ですか?返事をください。 なお、コメントの返事はなるべく早く下さいね。時間が経つと私も中味を忘れちゃいますので。
    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年8月28日16:41)
    0 0

    早い返信ありがとうございます。①と③は理解できました! ②についてなのですが、たとえば初項が4(a=4), 公比が3(r=3)の公比数列の第5項までの総和ならば、そのnaの計算の仕方で総和を求めたら、どのようになりますか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年8月28日18:13)
    1 0

    あ、違いますよ、naというのはrが1の時の話ですから、公比が3の時は使えません!!

    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年9月3日16:19)
    0 0

    練習ドリルの例題を解いていて思ったんですが、2の10乗のように乗数が多い計算の時のプロセスは自分のやり方のような感じでいいのでしょうか?なにか、もっと効率的なやり方があれば教えてください。追記で写メupします。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月3日18:13)
    1 0

    2の10乗が1024だということは覚えた方がいいです。これは最近は数学だけでなく、いろいろと出てきます。1メガバイト(MB)って1024キロバイト(KB)のことですし、1キロバイトは1024バイト(Byte)です。2の10乗=1024は、10進法の1000(10の3乗)に近いので2進法での大きな単位の繰り上げに使っています。また2の10乗が1000に近いということを指数関数や対数関数の問題で使うこともあります。やはり覚えておくべき数です!

    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年9月3日20:19)
    0 0

    分かりました、覚えておきます♩ とは言っても、自分は忘れっぽいので語呂合わせのようにして工夫して覚えようと思います😂返信ありがとうございます。

    回答する