このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

因数定理と一致の定理

    熱々 (id: 2321) (2023年9月1日17:52)
    0 0
    ㈡についてなのですが、このやり方がうまくいかないです。2*xが整式ではないからということなのでしょうか。(答えが32ならそのまま過ぎるかもしれませんが)御回答お願いします

    IMG_20230901_174929.jpg

    IMG_20230901_173726.jpg

    IMG_20230901_173647.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月1日18:14)
    0 0
    熱熱さん、こんばんは。はじめての方かな?よろしく。 $f(x)$ は多項式と書いてあるので答としては$f(x)=2^x$ はダメでしょう。 でももっと決定的なのは、「①より因数定理を用いて」のところです。 因数定理は多項式にしか用いられません。しかし、$g(x)$ は多項式ではないので、勝手に多項式扱いしてはダメです。 ということです。これで大丈夫ですか? それにしても、解答の2行目はそうとうテクニカルですね。そんな置き方したことなかったです。 また、質問のタイトルに一致の定理とありますが、普通は複素関数で使うやつですが、あれ、あなたは大学生なのかな? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないとか、コメント欄に返事を書いてください。会話型をめざしています(笑)。あなたがコメントしてくれないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。よろしくお願いしますね。
    熱々 (id: 2321) (2023年9月1日20:21)
    0 0

    多項式の定義を調べたら「掛け算でできたかたまりを足し引きしたもの」と出てきたので、指数関数も多項式と思ってしまいました。予備校の講師が独特な教え方をしてるので一致の定理についておそわりました

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月1日22:09)
    0 0

    これは予備校の教材なのですか?だったら予備校の先生にじっくり顔を合わせて聞くほうがいいと思います。で、私の回答は納得できたのですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月1日23:19)
    0 0

    多項式が「掛け算でできたかたまりを足し引きしたもの」という記述は見つけましたが、それだけではなく、その先にちゃんと書いてありますよ。単項式の和です。 https://manabitimes.jp/math/1348 など見てください。

    熱々 (id: 2321) (2023年9月25日17:44)
    0 0

    返信遅れてしまい申し訳ありません。映像授業なので、講師に質問するのが難しくmathqにて質問させていただきました。ルートや指数が付いた者は多項式ではないすね。解答ありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月25日18:24)
    0 0

    うわ!ずいぶん前の質問ですね。いまごろの反応にびっくりしてます。

    回答する