このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
【PART2】余弦定理
前の投稿でコメントが長くなってしまったので新しく投稿します。
くさぼうぼうさんが教えてくれた内容についてノートにまとめたのでご覧下さい。
また、答案の書き方についてのご指摘ありがとうございます。ピンクの付箋にメモしたようなことであっていますか?
いつも解説ほんとうにありがとうございます!!💦
(追記: 2023年9月7日12:24)
(1)
(追記: 2023年9月7日12:24)
(2)
(追記: 2023年9月7日12:25)
(3)
回答
上の付箋…はいそうです。
下の付箋…sin135°は正しい書き方です。値が$-\dfrac{\sqrt{2}}{2}$ だから $\sin 135°=-\dfrac{\sqrt{2}}{2}$ という書き方になります。
$sn=\dfrac{1}{2}$ は??
(追記: 2023年9月7日15:35)
9月7日の質問の回答です!
① $=-\sqrt{\dfrac{1}{(-\frac{5}{12})^2}}$
$=-\sqrt{\dfrac{1}{\frac{5^2}{12^2}+1}}$
上の式のルートの中の分母分子に12の2乗をかけます。
$=-\sqrt{\dfrac{12^2}{5^2+12^2}}$
ですね。5の2乗が前に来ますね。その方が分かりやすいのに、なぜ逆になっているんでしょうね。意味不明。
② $13^2-12^2=169-144=25=5^2$ 。これがルートの中にあるので、外に出ると5になります。$\sqrt{5^2}=5$ 。
③ $\cos^2\theta$ は分母にあるので、あなたが書いたのは間違い。
$=-\sqrt{\dfrac{1}{\big(-\frac{1}{3}\big)^2}-1}$
$=-\sqrt{\dfrac{1}{\frac{1}{9}}-1}$
解答では9ではなく3の2乗と書いてありますが。
ルートの中の分数の分母分子に9をかけます。
$=-\sqrt{\frac{9}{1}-1}=-\sqrt{9-1}=\cdots$
④ いや、135°は図に書けるし、135°は45°の倍数だから、図から解りますよ。90°からさらに45°回ったところが135°で、その図の中に直角2等辺三角形が見えませんか?1:1:√2の斜辺を1にした$\dfrac{1}{\sqrt{2}}:\dfrac{1}{\sqrt{2}}:1$ から読み取れます!がんばって!
⑤ $\dfrac{2\sqrt{2}}{\sin 135°}\times \dfrac{1}{2}$
$=\dfrac{2\sqrt{2}}{\frac{\sqrt{2}}{2}}\times \dfrac{1}{2}$
へんな分数の方の分母分子に2をかけますよ。
$=\dfrac{2\sqrt{2}\times2}{\sqrt{2}}\times \dfrac{1}{2}$
√2が約分できて
$=4 \times \dfrac{1}{2}=2$
(追記: 2023年9月7日15:36)
⑥ $\dfrac{1}{\sqrt{2}}$ は、分母の有理化をすれば $\dfrac{\sqrt{2}}{2}$ になります。同じ数です。45°や135°でてきますが、どちらを使っても大丈夫です!!
これで大丈夫ですか?
sin=1/2はsin30°ですよね?すみません、練習ドリルの主に計算について質問がいくつかあるので3枚写真をupします。 付箋に質問が書いてあるので確認して解説していただけますか。💦
はい、追記しましたよ。読んでみてください。計算の基本的な変形や代入や繁分数(分数の分数)の処理の仕方が心配です。ま、たくさんやって慣れていきましょうか。
追記ありがとうございます!!😭ちゃんと全部理解できました!!ありがとうございます😭
それならよかったです。書いた甲斐がありました!