このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

【PART2】三角関数(1)

    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年9月4日15:41)
    0 0
    三角関数について新たな質問はここに書こうと思います。 ①√3を計算する場合は、1.7として計算していいですか? ②sin⇔cosで「三角比」を変換する場合は必ずsin2乗+cos二乗=1を使う必要がありますか?単位円を利用するのは三角比⇔度数法の場合のみですよね? ノートの写メupするのでご覧下さい。
    (追記: 2023年9月8日22:28)
    (3)

    質問①.jpg

    質問②.jpg

    質問③.JPG

    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年9月4日16:08)
    0 0

    あと、答案の書き方なんですけど付箋貼った部分は、記してあるとおり、sin=ではなくcos=と書くべきですよね?sin=と書いた方がいいんですか??なんか、細かいところの質問多くて済みません💦追記で写メupします。

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月4日17:27)
    0 0
    上の付箋…√3の近似値は、使う場合によって必要なだけ取ります。1.7のことも1.73のこともあります。でもなぜそれが必要だったのかが分かりません。$\cos A=\dfrac{1}{\sqrt{3}}$ がどこからきているのかわかりませんが、その計算1÷1.7の結果は雑すぎます。0.588…ですからどちらかといえば0.6です。それと、値を求めるときは分母を有理化してからの方が絶対楽で間違いが少ないです。分母の有理化って実はそこに利点があるのです。 $\dfrac{1}{\sqrt{3}}=\dfrac{\sqrt{3}}{3}=1.7÷3=0.566\cdots$ が、より正しい値になりますよ。 2番目の付箋…単位円を書いてサインからコサインを求めてもいいですが、図では無理な状況もあります。例えば$\sin \alpha =\dfrac{2-\sqrt{3}}{5}$ のときコサインの値を求めなくちゃならない時とか、sinα=1/aのときコサインの値が必要になった時とか。簡単な有名な値の時だったら単位円の図からでもいいです。度数法っていう質問はよくわからないです。度数法(30°とか)でも弧度法(π/6とか)でも公式は成り立ちます。 3枚目の付箋…はい、もちろん両方ともコサインですね。下の式はおかしいですよ。144/169=12/13とんなってますが144/169は12/13と等しくないですから。ちゃんと改めてcosβ=±12/13て書かないと。 これで大丈夫ですか?全部答えたかなぁ。
    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年9月8日22:27)
    0 0

    すみません、返信するの忘れてました💦理解できたと思いますありがとうございます。 質問の意味がよく分からないことがあったら申し訳ありません💦できるだけ伝わるように工夫しようと思います。 問題で分からない場所を追記でupしますのでご覧下さい。お時間があるときに解説お願いします!!

    kiritanpo _samurai (id: 2237) (2023年9月8日22:28)
    0 0

    よく分からないのは、黄色のマーカーで線を引いてある部分です。

    回答する