このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

平行四辺形を切って分けた時の面積の求め方

    文々。 あや (id: 2469) (2023年9月22日9:10)
    0 0
    答えは1:4なのですが,どのように考えたらそうなるのかご教授下さい。

    DSC_0002.JPG

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月22日10:01)
    0 0
    あやさん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。 わるいけど、ヒントだけにしておきます。わりと基本の問題なので、自力で解いたほうがいいです。 ①△ABDは平行四辺形の面積の何分のいくつですか?   これはだいじょうぶかな? ②△ABEは△ABDの面積の何分のいくつですか?   これは、三角形の底辺をAE,ADとしてみたとき、高さは同じなので、面積は底辺の比になりますよ。 ③ ①②より△ABEの面積は平行四辺形の何分のいくつ? ④じゃ、△ABEを除いた四角形EBCDの面積は、平行四辺形の何分のいくつ? ⑤ ③④から答えが求まります。 これで大丈夫ですか? これを読んだら、分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に書いてください。会話型を目指しています(笑)。わからないところは書いてくれればさらにくわしく説明しますので。 やってみて、うまく進まないようなら、 ===============追加 9/23 8:30====================== あやさん、おはようございます。コメント、再質問に気が付いていませんでした。ゴメンナサイ。上の②のところですね。 平行四辺形の高さをhとしますね。こうすると、△ABEや△ABDの底辺をBEやBDと見たときの高さもhになるのは大丈夫ですか? BE:BD=2:5です。比のままで分かりにくかったら長さをBE=2x、BD=5xとしましょうか。 △ABE=$\dfrac{1}{2}2x\cdot h=hx$ 、 △ABD=$\dfrac{1}{2}5x\cdot h=\dfrac{5hx}{2}$hx$ だから△ABE:△ABD=$hx:\dfrac{5hx}{2}$hx=2:5$ となります。でもここまでていねいに考えずに、 「高さが同じ三角形の面積の比は底辺の長さの比に等しい」 「底辺が同じ三角形の面積の比は高さの比の等しい」 「底辺がp倍、高さがq倍の三角形は、元の三角形のpq倍」 とかは感覚的にわかっていたほうがいいです。 今の場合は△ABEと△ABDは高さが同じだから面積は底辺の比2:5だ! これで大丈夫ですか?コメント欄に返事を書いてください。
    文々。 あや (id: 2469) (2023年9月22日19:23)
    0 0

    回答ありがとうございます。 ◆「△ABEは△ABDの面積の何分のいくつか?」 ← これが理解できません・・・  どのように見ればわかるのでしょうか?

    文々。 あや (id: 2469) (2023年9月23日10:18)
    0 0

    ありがとうございます。また考えてみます。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月23日10:36)
    0 0

    あ、回答の追加を読んでくれたのですよね。 図を書いてアップしましょうか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月23日10:40)
    0 0

    追加の回答が変な表示になってますね。失礼しました。分数の後ろのhxはいらないですね。 hx:\dfrac{5hx}{2}ℎⅹ=2:5hx のところはhx:5hx/2=2:5 です。

    回答する