このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

関数

    小林 百花 (id: 2066) (2023年9月22日21:34)
    0 0
    質問失礼します。 なぜBEの中点を通る直線上に点Gがあるといえるのですか??

    20230922_213021.jpg

    20230922_212938.jpg

    20230922_213330.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月22日22:24)
    0 0
    百花さん、こんばんは。お久しぶりですね。 なんか、図にEが2個もあるけれど、左のはFですね。 では… 口で説明するのが大変なのですが。ちょっと図に書き加えてください。 BからDGに垂線を下ろし、交点をPとしてください。 EからもDGに垂線を下ろし、交点をQとしてください。 PとQは一致するとは限りません。 最後に、BEとDGの交点をRとします。 すると、2つの三角形の面積が同じで、底辺も同じですから、高さも同じはずです。その高さはBPとEQだから、BP=EQ。直角とBP//EQを考慮すれば、△BRPと△ERQは、1辺とその両端の角が等しいので合同。よってBR=EQ。 ですから、BEの中点を通る直線上にGはあるはずです。 これで大丈夫ですか? これを読んだら、前のように、分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に返事を書いてください。
    小林 百花 (id: 2066) (2023年9月22日23:23)
    0 0

    なるほど!底辺が共通で面積が等しいということは高さが等しいまではわかったのですが、そのあとが持っていけませんでした。ありがとうございます! この考え方他の問題にもつかえそうです!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月23日6:28)
    0 0

    ぜひ利用してみて!ところで、4月にID番号が異なる「小林百花」さんがいて質問を受けているのですが、別人ですか?同じ方?

    小林 百花 (id: 2066) (2023年9月23日20:03)
    0 0

    たぶんちがう方だと思います!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月23日20:11)
    0 0

    わかりました。たまたまなんですね。

    回答する