このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

3次関数の最大値

    U S (id: 2482) (2023年9月27日13:03)
    0 0
    状況 : ノートのように、S^2=4a(1-a)^2を、 0≦ a ≦ 2と範囲を限定して、無理にグラフから読み取ろうとしたのですが、行き詰まりました。 質問 : 3次関数の場合、 極大(または極小)値を求めるとき、増減表を書いて求めるのが定石なのでしょうか。

    05DF5076-4193-4D9A-B90E-506E8903A3CB.jpeg

    11A88D8D-0D37-4844-B128-8E0A7A476AF2.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月27日13:49)
    0 0
    U Sさん、こんにちは。 もちろん増減表は必要でしょう。関数の式から一目見て単調増加とか単調減少とかがわかるならいざ知らず、そうでないときのために微分があるのですから! あなたの変数aの変域は0≦a≦1ですね。あなたが書いた略図ではその間の関数の振る舞いはわかりません。 aの変域を0≦a≦2とするなら、S=の式が違います。|(2-a)-a|としないと、横の長さが負になってしまいます。
    U S (id: 2482) (2023年9月27日14:14)
    0 0

    aの変域を、もう少し考慮すべきでした。 ありがとうございます。納得です。 増減表についても納得です。

    回答する