このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

曲線上を動く点Pと直線の距離の最小値

    U S (id: 2482) (2023年9月29日7:33)
    0 0
    おはようございます。 ノートのような解き方でいかがでしょうか?相加平均・相乗平均を使ってみました。 9:28 ノートを差し替えました。 模範解答を添付しました。 20:22 点と直線の距離の公式を用いて解答を作成

    61134327-1127-400B-8F2A-D1D1C4E1022C.jpeg

    AC074E4A-87B8-43A3-A613-BE9D2FABC809.jpeg

    9E9E07C2-11B1-4312-913A-A062F19F54E2.jpeg

    5000FCDE-8A5C-432C-8B20-55D22656B0F8.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月29日9:07)
    0 0
    U Sさん、おはようございます。 残念ながら、それは違いますよ。 点と直線の距離の測り方を誤解しています。 点Pからその直線への垂線の長さが「点と直線との距離」です。 その距離を求める公式が教科書、参考書に載っているはずです。 それを調べて、再挑戦してみてください。 うまくいかないようなら、そう言ってくれれば解説を書きますよ。 正解は持ってないのですか?その答ではないと思いますが。 コメント欄に返事を書いてください。 ======================================== 追記 09/29 10:50 コメント、追加の写真、拝見しました。 「偶然でしょうか」と言われて、確認しましたら、どうも曲線と直線の場合は、必ず一致しちゃうみたいですね(PP'と垂線と直線で作られる三角形はPがどこにあっても相似!よって、距離(垂線の長さ)が最小の時はPP'も最小だ!!)。びっくりしました。でも、記述式の答案だとしたら、そのやり方では「点と直線との距離」について議論していないので✖になると思います。とにかく点と直線の距離の式を使って、最小になるところを調べなければだめですね。あるいは、今書いた三角形の相似を説明してからなら大丈夫かもしれませんが。 また、「x座標がpである双曲線上の点Pと直線との距離を求めよ」と聞かれたときは、PP'は答えではないですからね。あくまでも解答にあるような公式を使って求めなければなりません。公式、覚えましょう。 こちらもいい勉強になりました。ありがとうございました。 =======================
    U S (id: 2482) (2023年9月29日9:31)
    0 0

    ありがとうございます。 ノートを修正しました。 答えは合ってますが、偶然でしょうか? 承知しました。「点と直線との距離」を見直して、再挑戦いたします。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月29日10:53)
    0 0

    上の回答に追記しましたので、読んでください。

    U S (id: 2482) (2023年9月29日12:42)
    0 0

    ありがとうございました。 公式をしっかり覚えたいと思います。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年9月29日22:41)
    1 0

    答案、拝見しました。それでほぼ完璧です! a>0から、まず絶対値が外れることを書いたほうがいいかもね。

    回答する