このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

中3 一次関数

    ヘリン (id: 2394) (2023年10月7日18:21)
    0 0
    中3です。 答えは、6通りなのですが、解説がなく、解き方が全くわかりません。

    IMG_20231007_181850.jpg

    IMG_20231007_181819.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年10月7日20:30)
    0 0
    ヘリンさん、こんばんは。お久しぶりですね。 ちょっと面倒な問題ですね。私も質問を見てからしばらく考えましたが、なかなかいい方法が思い浮かびませんでした。でも、きっとこれが一番楽だろうと思いますので、書きますね。 △PABを底辺がABの三角形と見ますね。Pが動いても面積が変わらないとしたら、等積変形のことを思い出して、Pは直線アに平行にになら動いても高さが同じだから面積は変わらないっていうのはわかりますか? それなら、何でもいいから面積が12になるような点を1つ見つけて、そこから直線アに平行に動かすことを考えましょう。 Pの座標を(x、y)と一般的にやると大変なので、ⅹ軸上の点で面積が12になる点をみつけましょう。これならできそうです。 ⅹ軸上の点Qで、△QABの面積が12になるような点を求める方程式を作ります。 Qのx座標をxとします。 △QABをちょうど含む長方形から余分な三角形の面積を引いたら12だ、という式を作ります。 そこはちょっと自分で考えてみてくださいね。うまくできないようなら、あとで言ってください。 方程式は$4x-x-4-(x-2)=12$ となり、これよりx=7が求まります。 よって、点(7,0)を通る傾きー2の直線上の点Pなら△PABの面積は12です。 この図から(あ、図は書いてくださいね)x座標が6,5,4,3,2,1のときのy座標も自然数になるので(傾きがー2ですから、左に1だけ進むと上に2だけ上がりますので)、求める点Pは6通り考えられる、ということのようです。 これで大丈夫ですか?わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、前のようにコメント欄に返事を書いてください。よろしく。 この問題はなにかの問題集に出てるんですか?どこかの過去問なんでしょうか?余計なことかもしれませんが、しっかりした解答が付いていない問題を勉強するのはあまり得策ではないです。しっかりした解答がついている問題を勉強した方がいいですが。
    ヘリン (id: 2394) (2023年10月7日21:14)
    0 0

    返信ありがとうございます! 一個一個やっていくしかないのですね。やり方は理解できました! この問題は、私立高校が主催しているオープン模試の問題です。 もしかしたら、結果が返ってくるときに解説もあるのかもしれません。 心配までしてくださり、ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年10月7日22:02)
    0 0

    模試の問題ですか!解答が手に入って解き方が私のと違っていたら、ぜひ教えてください。もっといい方法があるのなら知りたいので。よろしくお願いしますね。

    回答する