このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

場合の数

    とう しん (id: 2535) (2023年10月12日15:46)
    0 0
    エの回答がなぜウと同じになるのかがわかりません。教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

    IMG_3289.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年10月12日16:25)
    0 0
    とう しんさん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。 理由は、その解説にあるとおりなので、どう補足説明をすればいいのか心配ですが… 問題に適するような「内部の点Pで交わる」2本の対角線a,bを考えます。仮定(どの3本も頂点以外の同一点で交わらない)よりそこに別などんな対角線を持ってきてもその交点Pを通らないのですから、Pは唯一a,b2本の対角線により決定されます。点の数と交わる対角線a,bの組の数は同じになります。一組の交わる対角線は一つの四角形を決定しますね。 よって交点Pを決めれば四角形が一つ定まります。……①   逆に四角形を一つ決めると交わる対角線が一組決まるので、交点Pが定まります。……②   ①より(対角線の交点の数)≦(四角形の数) ②より(対角線の交点の数)≧(四角形の数) なので、(対角線の交点の数)=(四角形の数)となります! かえってわかりにくいかな?①と②が納得できれば大丈夫だと思うのですが。 これで大丈夫ですか? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に返事を書いてください。会話型を目指しています(笑)。コメントがないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわかりません。コメントよろしくお願いしますね。
    とう しん (id: 2535) (2023年10月12日16:58)
    0 0

    なるほどです。2点決定されれば条件を満たすためには他の2点が自動的に決まってしまうと言うことですね。なのでウと同じとわかりました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年10月12日20:47)
    0 0

    う~ん、ちょっとあなたの言い方ではよくわからないけど。理解できたのならよかったです。またどうぞ。

    回答する