このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

合成関数 答えについて

    melon (id: 2100) (2023年11月13日18:36)
    0 0
    大問8(2)ですが、解答を見てもしっくりこない状態です。なぜfk(x)がxと置き換えられるのか、またどのようなとき置き換えが可能なのかをご教授願います。

    IMG20231113182312.jpg

    IMG20231113183548.jpg

    IMG20231113183556.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年11月13日21:32)
    0 0
    melonさん、こんばんは。久しぶりですね! さて、あなたが言っている「fk(x)がxと置き換えられ」ているのがどこだかわからないんですが。 ひょっとして$f(f_k(x))$ が $f_{k+1}f(x)$ に変わっているところですか? それは、問題文の1行目の式で、nがk+1になっただけですね。 $f_n(x)$ というのは $f(f_{n-1}(x))$ と定義していますから, n=k+1の場合は $f_{k+1}(x)$ というのは $f(f_k(x))$ と同じものですね。 この解答の趣旨は、 ① $x>1$ なら $f(x)>1$ ② $f_k(x)>1$ なら $f_{k+1}(x)>f_k(x)$ を示して、(数学的帰納法のように)k=1から順にkが大きくなれば値も大きくなる、と言いたいのです。 x<1の場合も同様にしています(不等号の向きは逆です)。 「どのようなときに置き換え可能か」という質問はあまり意味がないのではないかなぁ。 これで大丈夫ですか?あなたの疑問点がはっきりつかめなかったのです。これでは的外れだという場合は、もう少し詳しく疑問点を説明してくれませんか? 前のように、コメント欄に返事を書いてください。
    melon (id: 2100) (2023年11月13日22:18)
    0 0

    失礼しました。解答(2)の1,2行目の「fk(x)>1のとき①のxをfk(x)とおくことにより…」でしたが、 定義と(1)の答から成り立つことで 自己解決しました。わざわざありがとう御座いました

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年11月14日12:01)
    0 0

    ご自分で解決できたのなら一番よかったですね。

    回答する