このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
なぜ、ピタゴラスの定理が使えないの?
なぜ、ピタゴラスの定理が使えないのでしょうか?
回答
つぶちゃんイチゴさん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
さて、「なぜ使えないのか」ってどういうことかなぁ。あなたは使っていますし、それで正解も得られています。使っちゃいけないって、先生に言われたのかな?
一つの三角比の値から他の三角比を求めるとき、角度が鋭角なら三平方の定理(ピタゴラスの定理)でやっつけられますよ。でも、角度が90度を超えるような三角比が出てきます(まだやってないかな?)そのときはもう直角三角形の辺の長さでは扱えなくなり(だって三平方の定理は直角三角形にしか使えないから)、「三角比の相互関係」というのを使って解くしか手がなくなります。その日のために(!)は、この問題でも相互関係を使いなさいよ、と言われているのかもね。順番は違うかもしれないけど、
$\sin^2 \theta+\cos^2\theta=1$
$\dfrac{\sin\theta}{\cos\theta}=\tan\theta$
$1+\tan^2\theta=\dfrac{1}{\cos^2\theta}$
が、大事な相互関係です。この問題ではタンジェントが分かっているから3番目の式からコサインを求め、次は1番目でも2番目でもいいので使ってサインの値を求められます。
これで大丈夫ですか?
これを読んだら、分かったとか、まだこのへんがわからないので解説してくれとか、コメント欄に返事を書いて下さい。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立っだのかどうか、こちらではわからないのです。会話型を目指しています(笑)。コメント、よろしくね。
返信遅くなりました! むっちゃ分かりました!! ありがとうございます。
返信が「めっちゃ」遅いよ!(笑) 今日読んだの?