このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

極方程式 最小となる点

    eri (id: 2657) (2023年12月23日12:07)
    0 0
    こんにちは。2番についてです。この問題の解説で、rが最小の時、a -cosθが最大というのは、右辺の1 -a二乗の式が上に凸だからという理由でしょうか。

    IMG_0136.jpeg

    IMG_0138.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年12月23日15:13)
    0 0
    eriさん、こんにちは。 PAが最小↔rが最小 というところはOKなのですね。 するとrが最小になることを考えます。 rとa-cosθの積が定数1/2(1-a²)ですから、rが小さくなればa-cosθのほうは大きくならざるを得ません。 よって、rが最小になるときはa-cosθが最大の時になります。 積が一定というところに気が付いてください。 これで大丈夫ですか?
    eri (id: 2657) (2023年12月23日15:22)
    0 0

    ありがとうございます、変な解釈をしておりました。 aは定数って書いてますね、、なので、1-a二乗は定数ですから当たり前ですね、、

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2023年12月23日19:34)
    0 0

    はい、そういうことです。がんばってください!

    回答する