このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
一般項と和について 127
こんばんは、
この問題で、解くにあたりTの式を作って問題の式に代入しているのは、
aとbでよく作られている2項間漸化式と同じような作業をしていると考えてよろしいでしょうか。。
回答
eriさん、こんばんは。
そうです。漸化式の解法のパターンです。
Sn(和)とかに関係なく、
$a_{n+1}=ta_n+f(n)$
の定石です。
とくに、$a_{n+1}=ta_n+(px+q)$ の場合です。
$b_n=a_n+\alpha n+\beta$ と置いて、元の漸化式に代入し、
それを整理して、元の漸化式になるようにα、βを決めれば、bnが等比数列になる、っていうやつです。
https://hiraocafe.com/note/zenkashiki.html
のなかの2-7型というところにあります。
これで大丈夫ですか?
================================
追加
5行目の式から $na_n=(n-1)a_{n-1}$
がわかった時点で、次々
$na_n=(n-1)a_{n-1}=(n-2)a_{n-2}=(n-3)a_{n-3}=\cdots 3a_3=2a_2=1a_1$
までわかってしまうのですが。
それをわざわざbnと置いたのですが、かえって規則性が見えなくなってしまいましたね。
ま、そういうわけで $b_n=b_{n-1}$ なのです。
これで大丈夫ですか?
ありがとうございます!!
すみません、2番の問題についてもお聞きしたいのですが、 追加した画像の、iiのところ、特にbn=bn-1のところがなぜだかよくわからないです、、
画像、追加されてませんよ!bnとか、わからないですよ〜
お願いします!すみません!
上の回答に付け加えました。読んでください。
ありがとうございます!