このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

32 複素数平面 領域

    eri (id: 2657) (2024年1月5日20:03)
    0 0
    3番についてなのですが、 tanはこの数字になるのかなと思ったのですが、 なぜ解答のような値になるのでしょうか。

    IMG_0229.jpeg

    IMG_0230.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月5日21:17)
    0 0
    う~ん、あなたの図がおかしいなぁ。 その円は中心が(1,0)半径が2の円ですよね。本のほうの図の中に30°、60°の直角三角形が見えますか? その三角形の底辺が1だから、高さは√3です。タンジェントの分母は2、高さが√3です。第4象限でも同じ。 これで大丈夫ですか? もうちょっと書いたほうがいい?
    (追記: 2024年1月12日19:06)
    こんばんは。図を添付したので見てください。これでどうですか? 明日は共通テストを受験しますか?がんばってください!

    8760.jpg

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月6日8:23)
    0 0

    中心の座標 訂正しました!ゴメン!

    eri (id: 2657) (2024年1月6日12:30)
    0 0

    今回は、(1、0 )中心の半径2の円ですが、中心からみていなくて、今回は原点から見ているということですか??

    eri (id: 2657) (2024年1月6日12:31)
    0 0

    argθなので、原点から見たθじゃないといけないということでしょうか??

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月6日12:44)
    0 0

    argは、複素数と原点を結ぶ線分が、x軸の正の方向とのなす角です!

    eri (id: 2657) (2024年1月6日12:48)
    0 0

    ありがとうございます、理解できました!

    eri (id: 2657) (2024年1月12日16:21)
    0 0

    こんにちは、先日の問題の3番についてなのですが、自分でやったら 、−√3 <tanθ<√3となったのですが、 分母に2がついているのはなぜでしょうか、、

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月12日19:06)
    0 0

    図をアップしたので見てください。

    eri (id: 2657) (2024年1月12日19:37)
    0 0

    ありがとうざいます! θは原点でということですね、

    eri (id: 2657) (2024年1月12日19:39)
    0 0

    argは、複素数と原点を結ぶ線分が、x軸の正の方向とのなす角です! と以前書いていただいてたのに、なんどもまちがえてしまってすみません、ありがとうございます。 明日は受けないです!

    回答する