このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

不定方程式の解き方

    あゆ (id: 2630) (2024年1月18日14:06)
    0 0
    」で書いたところまでは理解できているのですがそこから先が理解できていないので解説をお願いします

    IMG_0829.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月18日17:42)
    0 0
    あゆさん、こんにちは。 ユークリッドの互除法ですか? そこに書いてありますが、とりあえずの方針は余りが右辺と同じになるまで「割った数÷余り」をやって新しい余りを見つけ、を繰り返して右辺と同じになればしめたもの。今度はあまり=の式を作っていきます。 $288\div126=2\cdots36$…① $126\div36=3\cdots 18$…② めでたく18が出てきました。 ①②から「あまり=…」の式を作っておきましょう。 ①→$36=288-126\times2$…③ ②→$18=126-36\times3$…④ そして、一番最後の式④を変形していきます。 ④の36のところに③を代入できます。 ④→$18=126-36\times3$    $=126-(288-126\times2)\times3$    $=126-288\times3+126\times2\times3$    $=288\times(-3)+126+126\times6$    $=288\times(-3)+126\times7$ これで $288\times(-3)+126\times7=18$ となりましたので、x=-3,y=7と求まりました!というわけです。 これで大丈夫ですか?なんか、別に新しいことを書いてないね、同じことを書いたみたいですが、わかりますか? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。 あと、類題を書いておきますから、やってみるといいです。やったら写真をアップしてくれたら添削しますよ。 類題1.89x+27y=16 類題2.85x+39y=3 ←2回割り算をしても3が出てこないときは、もう一段進めます。だからちょっと難しいですが。
    あゆ (id: 2630) (2024年1月20日22:18)
    0 0

    ありがとうございます。 ③の2をかけているのは①が2...となっているところから持ってきたのでしょうか? ④も同じくでしょうか? また④を変形する計算で18=126-(288-126×2)×3はどのようにして(288-126×2)×3を持ってきたのでしょうか? またそれ以下の計算の過程が理解できてないので解説をお願いします

    あゆ (id: 2630) (2024年1月22日16:06)
    0 0

    ありがとうございます! 理解できました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月22日19:10)
    0 0

    ごめんなさいね、インフルエンザに罹ってしまい、20日のコメントを見ていませんでした。でも、理解できたのならよかったです。またどうぞ。

    回答する