このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数B:等差等比数列

    ベジタブル ベジタブル (id: 2806) (2024年1月21日21:19)
    0 0
    (質問)下記の①②の考え方はあってますか? (1)の問題をみた時に画像のようなΣに置き換えました しかしΣから求めることはできませんでした ①ここで等差等比の数列においてΣで求めることができない理由は、 等差等比の数列を計算しても、等差数列でもなければ、等比数列でも、階差数列でもないから つまり公差や公比が存在しない数列なのでΣでは求められない ②だから公比を作るためにSn-rSnの式を計算して公比だけの式にする必要がある よろしくお願いします🙇‍♀️

    B334199E-A3BA-466A-B6D6-B68B1CB1D88F.jpeg

    536D9822-97DB-4710-8870-12CB4ED71FEF.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月23日9:47)
    0 0
    ベジタブル ベジタブルさん、遅くなってすみません。インフル罹ってました。 シグマΣは単なる省略記号なので、これで計算するとかいう話ではありません。 さて、シグマで計算するとあなたが言っているのは、シグマを使った公式があるやつのことですね。 たいしてないですよね。等差、等比、階差を利用、k、k²、k³ ぐらいですか。 あとは、全部工夫をしないと和は求められません。 部分分数に分解してみるだとか、S-rSを作ってみるとか、… 今回の数列の和を求めるのはもっと複雑で、まずはS-3Sを計算してみるのはいいですが、それをやってもまだ素直な数列にはなりません。 S-3Sを計算した式のはじめと最後の項を除いた(n-1)項が「等差数列×等比数列」というパターンになるので、まずはその(n-1)項について和をPとしてP-3Pを計算していけばPが求まり、さらに前に戻ってSが求まるという、厄介なパターンですね。 この方針でやってみてください。
    ベジタブル ベジタブル (id: 2806) (2024年1月23日13:18)
    0 0

    計算するという言葉は相応しくないのでおいといて、 基本的には①②の考え方で良いということですね!☺️ お答えしていただけてとてもありがたいです ご体調にはお気をつけてください😿 ありがとうございました

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月23日15:55)
    0 0

    どういたしまして。で、その数列の和Sは求まりましたか?やめちゃった?

    ベジタブル ベジタブル (id: 2806) (2024年1月24日14:05)
    0 0

    無事もとまりました!☺️

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年1月24日15:02)
    0 0

    それなら良かったです。またどうぞ!

    回答する