このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

ベクトルの証明問題

    ひく ひく (id: 2246) (2024年2月13日15:31)
    0 0
    問題番号77 (2)についてです。解説部分の赤傍線部分なのですが、解説を読めば分かりますが何も見ないで解く時、EFの中点をMと置いて使うというのはどういう考え方で用いるのですか?少し質問が難しくてすいません、要は(2)を解く時についての思考回路が知りたいです、よろしくお願いします

    IMG_3397.jpeg

    IMG_3398.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年2月13日15:40)
    0 0
    こんにちは。 質問の意味がよくわからないんですが、 EFの中点がいま問題になっているのに、問題文の中ではその中点の名前がついていないのでMとしますよってことですよね。 Mでも何でもいいのですが、いま議論しようとしている点に名前がなくては議論できませんよね。 Mと名前を付ければ(2)は「Mが平面OPQR上にあることを証明せよ」となって、議論が記述できます。 これでどうでしょうか?あなたの疑問に答えているのか心配です。 コメント欄に返事を書いてください。
    回答する