このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

二次関数、グラフの書き方

    しばらぶ (id: 2600) (2024年2月14日22:05)
    0 0
    問題1の答えのグラフなんですが、3番目の写真でマークした箇所、ピンクで塗った点線の部分は書かなければバツになりますか?また、青で丸した数値も書き入れなければバツですか?

    FB2791D4-4C7C-47DD-9D3C-E829ECE5EE21.jpeg

    04494CEF-5AE8-4B16-97E9-176DF9D134B2.jpeg

    719C0ACC-225E-4634-9146-AAEABD1D1294.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年2月14日23:25)
    1 0
    しばらぶさん、こんばんは。 ピンクの点線もy切片の-1も書かなかったからといって✖になるようなことはないと思います(キビシイ先生なら保証しませんが(笑))。 でも、書いたほうがいいことは確かですし、今後は書いたほうがいいです。 この問題ではすべて頂点部分が含まれていて、いかにも放物線っぽく見えますからピンク部がなくてもま、放物線だということは示せます。 でも定義域によっては頂点が入らず、もし頂点がだいぶ離れているようなときは、ピンク部がないと直線なんだか曲線なんだかわからないです。だからピンクの部分を点線で書いて(特に頂点の部分)示さないと放物線になりませんので✖になっても文句は言えません。 y切片は、簡単にわかる数ですね。x=0を代入すればいいのですから。これも今後は書く癖をつけましょう。かなりの計算をしないと求まらないような数値は求められていないときは書かなくてもいいです。この問題ではどれもx軸との交点は求めてないし書いてもないですよね。 これでどうでしょうか?わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
    しばらぶ (id: 2600) (2024年2月15日18:09)
    0 0

    分かりました!点線や簡単な数値は書くようにします!ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年2月15日19:46)
    1 0

    どういたしまして。またどうぞ!

    回答する