このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
差額の内訳
回答
くさぼうぼう様 丁寧な回答有難うございました。 ・株価が下がった分の損失=(69.5-84)×135.92×700=ー1379588円 こちらは自分でも計算出来ていたのですが ・円安での利益=69.5×(150.38-135.92)×700=+703479円 こちらの計算式の「69.5」を買った時の値「84」で計算していたために「+850248円」となりどうしても合わなかったのです。 考え方についてもう少し教えて説明頂いてもよろしいでしょうか? ・株価が下がった分の損失=(69.5-84)×135.92×700=ー1379588円 こちらは理解出来ます。 ・円安での利益=69.5×(150.38-135.92)×700=+703479円 こちらは元々「84×135.92」が円安になって「84×150.38」に変化したのではないでしょうか? 何故新しい株価「69.5×150.38」が円安による利益になるのかが理解出来ないのです。 勿論答えが合っているので、計算方法が合っていることは分かります。 「69.5」にすることは株価も変動させているので、為替差益だけでなく株価の変動分も加味されてしまうのでは?と考えてしまうのです。 こちらの説明で私がどこに引っかかって計算が出来なかったかお分かり頂けますでしょうか? もし可能であれば私の考え方のここが間違っている、ということを教えて頂けないでしょうか? 何度も言いますが数字上で合っていることは理解出来ています、ただ悲しいことに何故そうなるのかが理解出来ないのです。。。
前半の方の計算ですね。その設定では、売る直前はすでに株価が$69.5になってしまっています。そうなってから売るという設定なので、売るときは1ドルあたりの円安による利益は150.38-135.92=16.46円で、持ち株の価値のドルは69.5×700ドルです。ですから円安による利益はその時のドル建て69.5×700ドルの1ドルあたりに16.46円の利益が付くのですよね。 はじめに書いたとおり、これは時間が関係していますので、最初と最後の状態だけからは正しい内訳はわかりませんよ。上の回答に書いた通り、設定によって内訳は変わりますから、そのおつもりで。
くさぼうぼう様 分かりやすく説明頂き、有難うございました。 本当に行き詰っていたので、とても助かりました。 また何かありましたら、宜しくお願いします。
どういたしまして。お役に立てたならよかったです。またどうぞ。