このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
小3の算数です。
簡単な問題で申し訳ありません。
算数があまり得意でない小学3年生にも分かりやすく説明するにはどうしたらいいでしょうか。
宜しくお願い致します。
回答
k keiさん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
簡単なものだからって申し訳ないなんて言わないでくださいね。
小学校の算数が一番難しいですよ。また、それを説明して子どもを納得させるのってもっと難しいです。
私は小学校は専門ではないので、はたしてこれでお子さんが納得できるのかどうか心配ですが、下の写真のような図で説明します。
図Aは、りささんが持っているおはじきと妹が持っているおはじきの数を長さで表わして比べています。
長さの差が4個ぶんです。
図Cがりささんの2倍の図です。そこに図Aと同じものを書いてみます。それが図Bです。
ここで(わざとらしくていやですが)図Bの妹の線を左にずらして書いた図がDです。
りささんより少なかった分の4が2つくっついて8になります。
ところで、図Eは妹の3倍の図です。この長さが図Cと同じだと問題に書いてあります。図Eと図Dとを見比べると右側の方で妹の分が8個と分かります。
姉は8+4=12個です。
式を書かなければいけないのかな?
どう書くのだろうか??
4+4=8
8×3=24
24÷2=12
かなぁ????
4+4=8
8+4=12
でもいいのかなぁ??
これで大丈夫ですか?xを使う数学のほうがはるかにやさしく解けますね。算数は大変です!
これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。会話型を目指しています。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。コメントをよろしく。
くさぼうぼう先生 はじめまして。非常に丁寧な解説と分かりやすい図をありがとうございます。お返事をいただき子供も大変喜んでおります。早速一緒に解いてみたのですが、子供も納得してくれ、スッキリしたようです。ただ、これだけの図を自分自身で書けるようになるにはまだ道のりが長そうです(^o^;)数をこなして慣れていけたらいいな、と思います。 また機会がございましたら、お力を貸していただけますと幸いです。宜しくお願い致します。
あ、分かってもらえたんですか!よかったです。またどうぞ。
まず最初に小さい数から始めて、
1→5
となることを優しく教えてあげてください。
それが十分に理解できていると確認できたら1個ずつ数を増やしていって、最終的に
8→12
になると思います。
効率は悪いですが、算数が苦手ということなので、初めはゆっくりと、イメージのつかみ方がわかればいいと思います!
rT先生 はじめまして。アドバイスをいただきありがとうございます! まずは確実に理解できる数字に置き換えてイメージを作る方法も取り入れていけたらと思います。 また機会がございましたら宜しくお願い致します。