このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
平面図形、図形の移動
今日から始めました、今年から専門学生のKonohaと申します。
図形の移動で〇〇移動とあります。
三角定規が手元に無いですが、
三角定規がなくても作図できますか。
その他、分度器とコンパスはあります。
回答
本田 好香さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
いまやろうとしている問題自体を見せてくれるのが一番いいのですが…。
〇〇移動っていうのは、平行移動、線対称移動、点対称移動などのことですか?
一般に数学で言う「作図問題」ならば、分度器は不可。三角定規も不可。コンパスと直線定規だけでやります。直線定規がないとできませんが、三角定規の辺を使うのなら大丈夫ですが。角の30°とか90°とかは使えません。
数学的に厳密な作図ではなく、製図のようなことならまた話は違うかもしれません。
できればやろうとしている〇〇移動の問題を見せてください。より的確なアドバイスができるかも。
これで大丈夫ですか?
これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、質問とかをコメント欄になにか返事を書いてください。会話型を目指しています。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。コメント、よろしく。
失礼しました。問題も送りますね。
あ、わかりました。厳密な意味の作図問題ではないようですね。その本を見る限り、三角定規を2つつかったり、角の90°を利用したりしています。平行線は2個の三角定規で引いてるし。分度器の使用もいいみたい。 そうなると三角定規のペア(直角二等辺三角形のと30°60°90°のと)が欲しいですね。百均にもあるので買ったほうがいいです!なるべく大きいやつのほうが使いやすいです。 実際に図を書こうとして行き詰まったらまた質問してください。お待ちしています。
やはり、三角定規は必要なのですね。 なるほど、教えて頂きありがとうございます!
どういたしまして。またどうぞ!