このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

正◯角形の作図

    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月25日10:02)
    0 0
    5-2例題2をやっているときに疑問に 思ったのですが、 なぜ、画像のような作図に なるのですか。 また、他の正◯角形を作図する時は どうすれば良いですか。

    20240325_095937344.jpg

    20240325_095945528.jpg

    20240325_095952257.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年3月25日17:06)
    0 0
    好香さん、こんにちは。 作図の説明を言葉でするのは、なかなか大変ですが、やってみますね。 まずは、どうやって作図するかではなく、円の中に正6角形ができた状態の方を考えて、「うまく作図できたら、どんなことが成り立っているのか?」を考えて、じゃ、それを成り立たせるような作図をしよう」という方向になります。 244ページの一番最初にあるように、もし正6角形が書けたとしたら、三角形が6個できますが、中心のあたりを観察すると、中心の周りの360°を6等分していますね(正6角形なのでゆがみはなく、できた6個の三角形は同じ形なはずなので)。∠AOB=360÷6=60°だということが分かります。ところでOAとOBの長さは、ともに半径なので等しいはずで、よって△OABはOA=OBである2等辺三角形だとわかります。中心のところの60°はわかっているので、ほかの角を調べてみると、2等辺三角形なので∠OAB=∠OBAだし、∠OAB+∠OBA+∠AOB=180°であることから、∠OAB=∠OBA=(180-60)÷2=60°となります。あ!じゃぁ△OABは正三角形じゃないか!!ということは3つの辺の長さは等しいわけで、ABのながさも半径と等しいんだ! ここまで大丈夫ですか?これからが作図です。AB=半径となるように作図します。 そこで、まず勝手な点Aを円周上に取り、AB=半径となるような円周上の点Bを探しましょう。それはコンパスを半径の長さに開いて、コンパスの針をAに置き、くるっとやって円と交わるところを見つければ、そこがBだとわかります。(同時にFもわかってしまいますがね)あとは同じように、長さが半径と同じになるような点を次々探していけば、初めに考えたような図(中心のところで360°が6等分されている)になるので、正6角形がえられました。めでたしめでたし! これはわかりましたか? さて、他の正多角形の作図は、一般にはできません。なんとかできるのは正4角形(正方形)と正5角形です。ほかにもできるのがあるようですが、かなり高度な数学を使わないとできません。中学数学(高校でも)では正3角形、正方形だけですね。正方形は「垂線の作図」ができればやれます。正5角形の作図に興味があれば、「正5角形 作図」で検索してみたらいいです。超メンドウですから、やらないほうがいいです(笑)。 疑問点があれば、コメント欄に書いてください。
    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月25日17:51)
    0 0

    失礼しました。 よく言うとなぜ上記のような作図方法で 正六角形が作図できるかです。

    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月25日17:55)
    0 0

    また、別教科勉強しているので ごめんなさい。 数時間後くらいに見ます。

    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月26日17:59)
    0 0

    ごめんなさい、まだ終わっていません。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年3月26日18:42)
    0 0

    あはは、大丈夫ですよ。必要になったときに聞いてください。

    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月26日19:50)
    0 0

    意味合い間違えたかと思いますが、 上記にもありますが、 なぜ上記のような作図方法で 正六角形が作図できるかです。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年3月26日20:14)
    0 0

    う~ん、それを答えたつもりなんですがね。そのような作図をすると、得られたその6個の点と中心を結べば1辺の長さが半径と同じ正三角形が6個できるので、周は正6角形になります。正三角形が6個出来るような作図をしたのです。

    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月26日20:25)
    0 0

    確かに半径同じ、角度も同じと考えると分かりやすいです! それで六角形になったと考えると分かりやすいです。 ありがとうございます。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年3月26日21:08)
    0 0

    どういたしまして。納得できる説明がなかなかできなくて申し訳ないです。またどうぞ。

    回答する